赤ちゃん

子育て便利グッズ

ウォーターサーバーは赤ちゃんに必要?湯冷ましやミルクにおすすめ機種は?

テレビやネットを見ていると、 芸能界でもおめでたいニュースが続いています。 妊娠、そして出産。 大切な大切なわが子との感動的な初対面。 そして それから先は育児が待っています。 今日は育児の中でも重要な物のひとつである、赤ち...
9月のイベント

【2018年】防災の日!赤ちゃんや子供に必要な防災グッズとは?

9月1日は防災の日です。 1960年に防災の日として定められました。 防災の日は災害に備えて、普段から心構えをして、準備をしておきましょう!という、防災についての認識を再確認する為の日です。 防災の日が制定された際に、このように述...
3月のイベント

雛人形を修理してくれるお店と、小道具やケースのみ買えるお店を発見!

雛人形について、もう一つ気になったことがあります。 それは、「雛人形って修理してもらえるの?」ということです。 特に、わが家の場合はこちらの記事(”雛人形のお下がりはあり?安くてかわいいお雛様も探してみました!”)でも述べた通り、 ...
子育てに使う『歌ワザ』

赤ちゃんが泣き止む方法にCMソングがおすすめな理由

赤ちゃんがぐずっている時、まずは 生理的欲求(お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいなど)を 満たしてあげるのが最優先ですが、 それでも泣きやまない時は、気持ちの切り替えをしてあげるのも ひとつのポイントです♪  気持ちの切...
子育てに使う『歌ワザ』

1歳2歳3歳。子供がぐずる時は「替え歌」で気持ちの切り替えを!

子どものぐずり。。 かなりの強敵ですよね。。 そんなぐずりに、ぜひ試してみて頂きたいのが替え歌遊びです♪ もちろん、普段の遊びでもふんだんに取り入れていただけると、より楽しめます!! わが家で、いつもやっている替え歌遊びを例...
子育てに使う『歌ワザ』

オノマトペの歌で遊ぼう♪赤ちゃんの言葉の発育にも!

皆さんは、「オノマトペ」という言葉を聞いたことはありますか? 最近は、テレビ番組などでも、「オノマトペの歌」が流れることもありますが、これがまた、子供にとってテンションの上がるとっても楽しい言葉遊びなのです! うちの子たちは、この「オノ...
子育てに使う『歌ワザ』

子守唄代わりの歌でおすすめはこの曲!王道の子守唄も歌詞つきで紹介!

子供の寝かしつけ。 子育て中のママにとっては、毎日の大仕事ではないでしょうか。 お昼寝と、夜のねんね。 1日2回の寝かしつけで、1年にしたら730回。 午前寝をする乳児さんの場合はもっと回数が増えるかもしれません。 そう考...
タイトルとURLをコピーしました