毎年秋に開催されている、大つけ麺博。
2019年も、もちろん(!?)開催されるんです!
ラーメン好きにはとても嬉しいイベント、今年も楽しみですよね♪
今回はそんな「大つけ麺博2019」の日程やアクセス・駐車場などの詳細について、まとめてみました。
約1か月で100店舗が出店する大イベントとなっているので、事前リサーチはしっかりしておきたいですよね!
スポンサードリンク
大つけ麵博2019の日程やアクセス・駐車場・雨天はどうなる?詳細まとめ
ではまず最初に、大つけ麺博2019の日程やアクセス方法など、詳細について見ていきましょう!
「美味しいラーメン集まりすぎ祭~世界最大!全国100の名店が新宿歌舞伎町に集結~」
開催期間:2019年10月3日(木)~11月4日(月)
開催時間:11:00~21:00
会場:新宿歌舞伎町 大久保公園特設会場
住所:東京都新宿区歌舞伎町2丁目43
主催:大つけ麺博実行委員会 公式ツイッターはコチラです。
会場までのアクセス
<電車の場合>
- 西武新宿線・・・西武新宿駅・徒歩2分
- 山手線・・・大久保駅・徒歩7分
- 臨海副都心線・都営大江戸線・・・東新宿駅・徒歩10分
- JRなどの私鉄各線・・・新宿駅・徒歩8分
<車の場合>
会場には公式の駐車場はないようです。
ただ、会場周辺には有料駐車場がいくつもあるので、車で行くことも可能です。
参考までに、いくつか駐車場をご案内しておきますね。
・オスローパーキング
駐車台数:40台
駐車料金:10分80円
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-34-5
・タイムズハイジア
駐車台数:139台
駐車料金:14時~3時・20分250円 3時~14時・20分200円
駐車後12時間は最大1800円となります。
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-44
多数の駅はもちろん、有料駐車場が近隣にあるので、大つけ麺博2019の会場へは電車でも車でも行くことはできますが、電車のアクセスがいい場所で開催されるので、もし交通手段に迷った場合は電車で行くことをおすすめします♪
そして雨天の場合ですが・・・。
雨量などにもよるかと思いますが、基本的にイベントは開催されます。
その年によっても変わってくるかと思いますが、テントが設営されたりもするので、多少の雨なら問題はなさそうです。
ただやはり混雑時など、雨の中で並ぶこととなる場合もあるので、天気予報が怪しい時は折りたたみ傘などの雨具は忘れずに持参してくださいね。
大つけ麵博2019のチケット購入方法は?
そして気になるのが、大つけ麺博2019でのラーメンの価格やチケットの購入方法ですよね!
大つけ麺博2019のラーメン1杯の価格は、870円となります。
現金のみの支払いとなっていて、クレジットカードなどの使用はできないので、気を付けてくださいね。
チケット購入方法としては「会場で購入のみ」のようです。
以前はコンビニで前売りチケットが購入出来たようですが、2019年はコンビニでのチケット販売がありません。
会場でしか購入できないので、ご注意くださいね。
2019年10月1日からは、会場で前売り券の販売も行われるようで、10枚購入で8000円という価格になっています。
1杯870円なので、前売りでセットを買うとかなりお得です!
大人数で行くときなどは、多少面倒でも会場で前売りチケットを購入しておくといいかもしれませんね♪
スポンサードリンク
大つけ麵博2019の出店店舗とおすすめ店10選!
大つけ麺博2019、出店店舗です♪
スケジュールです!!
どう攻略するか?皆様のお知恵を貸して下さい!#大つけ麺博 #100軒 #スタンプラリーやります #目指せ全店制覇 pic.twitter.com/lZR5h06hN8— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 22, 2019
繋げてみました!
攻略お願いします。#大つけ麺博 pic.twitter.com/cpSoH7KrAs— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 26, 2019
そしてさらに、おすすめの10店舗をご紹介させていただきます。
おはようございます。
本日(8/17)通常営業です。つい先日発売の「おとなの週末(9月号)」に琥珀が掲載されました^^#大つけ麺博 #大つけ麺博に出ます pic.twitter.com/daxgw1GRFC
— 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 (@kohaku_iwata) August 16, 2019
おはようございます。煮干し中華そば山形屋です。
本日は振替営業してます!
宜しくお願い致します!
私事ですが、10月開催の大つけ麺博に出店させていただけることになりました!
応援宜しくお願い致します!
本日も出汁全開でお待ちしております!画像は背脂煮干し中華そば!#大つけ麺博#山形屋 pic.twitter.com/HN7Eq1WLgC— 煮干し中華そば 山形屋 (@yamagatayanibo) July 16, 2019
8月19日月曜日の限定は、
【真鯛つけそば 極】1000円 12食🍜冷やし煮干しそばもあります!
🐟イワシ丼、イワシそばもやります
よろしくお願いします!#ramen #ラーメン #坂戸 #大つけ麺博 #大つけ麺博に出ます pic.twitter.com/w0CunED0ZT— 寿製麺 よしかわ坂戸店 (@kotobuki_seimen) August 17, 2019
#らーめんじゃぐら(10月8日〜9日)
「はみ出し炙りチャーシュー 背脂生姜みそラーメン」
3種類の味噌と15種類の食材で仕込む
じゃぐら特製味噌ダレに、生姜のエッジを存分に立たせ
背脂で包み込みました。味噌の旨味、生姜のキレ
背脂の甘味、旨味の三重奏お楽しみ下さい。#大つけ麺博 pic.twitter.com/LLva5PKkfY— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 12, 2019
#NoodleStandTokyo(10月14日〜15日)
「燻製濃厚豚骨ラーメン~チーズソースがけ~」
濃厚な豚骨スープに燻製ニンニクオイルが香る!
特製ダレで味付けした豚バラ肉とチーズソースの
バランスも◎つけ博だけの特別な一杯を是非!#大つけ麺博 #大つけ麺博に出ます #つけ麺 #ラーメン pic.twitter.com/rsfeCD9dWA— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 7, 2019
#らあめんこそっと(10月28日〜29日)
「鶏白湯ラーメン」
当店のスープは長時間火入れし
鶏の旨味を十分に引き出した
『鶏白湯ラーメン』です。
どうぞよろしくお願いいたします。#大つけ麺博 #大つけ麺博に出ます #つけ麺 #ラーメン #ramen #拡散お願いします pic.twitter.com/yLKfSRXzuP— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 6, 2019
22日~3日まで
限定D『Fつけめん』
限定E『F赤つけめん』
限定F『F背脂つけめん』※Fはファットンでのつけめんということです。
※限定DとEはごま油とお酢が入ってます。
※限定Fはラー油とお酢が入っており、背脂はチャッチャ系です。 pic.twitter.com/B4h0Qu7Dqq— ハイパーファットン@正社員・アルバイト募集 (@hfatton_nippa) July 21, 2019
#麺屋桐龍(11月2日〜4日)
「炊きたて!打ちたて!桐龍のらーめん」
埼玉県川口市にある店舗でお出ししているらーめんを
そのまま新宿で!大量の骨と肉を使い店主自ら現地で
炊きあげています。従業員全員力を合わせて
最高の1杯を提供できる様、心を込めてフル回転で
ご提供します#大つけ麺博 pic.twitter.com/8Bp0socqGC— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 7, 2019
「肉玉そば」
2010年日本一ご飯が進むラーメンをコンセプトに
松戸市に本店を構え、都内含め5店舗を展開。
数々のフードイベントにてグランプリを
総なめにしている肉玉そばは必ずアナタを虜にします!#大つけ麺博 #大つけ麺博に出ます #つけ麺 #ラーメン #ramen pic.twitter.com/FWApPk0q35— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 12, 2019
#六厘者(11月4日)
「世界に向けた凶暴つけめん」
六厘舎を卒業したジャンプ・くり山・さなだ、カネキッチンヌードルの店主が集結。三田店主曰く『久しぶりにつけめんと喧嘩だ』そんな喧嘩に加担するのはカリスマ製麺師こと不死鳥カラス。六厘舎の為に作りその後封印された鎖国麺が10年ぶりに復活 pic.twitter.com/CIOSj5p9Mu— 大つけ麺博 公式 (@daitsukemenhaku) August 9, 2019
大つけ麺博2019には、上でご紹介した10店舗以外にも、魅力的なお店があと90店舗も!
どのお店も魅力的すぎて迷ってしまうかもしれませんが、食べられる胃袋には限りがあるので・・・やはりお目当てのお店を決めてから行くのがおすすめです♪
大つけ麵博の過去口コミは?
最後に、実際に大つけ麺博に行ったことのある口コミを見ていきましょう。
やはり実際に行った方の声は、参考になりますよね♪
・2日連続食べに行きました!なかなか食べられる機会がない距離にあるお店のラーメンだし、絶対に食べたい!!と。やっぱり美味しい!この美味しさ、誰かと共有したかったです。
・友達と一緒に行ってみました。一応目当てのお店は決めていったけど、やはり実際に行くとあれこれと食べてみたくなりました。友達と味見をしあって、色々な味を楽しめました。また行きたい!
・実はちょっと、イベントを侮っていました。反省。実際の店舗に行ったことはないけれど、どれもとても美味しかった!次も前売りを買って、行きたいと思います。ごちそうさまでした!
・たまたま会場の近くを通る機会があったので寄ってみました。いや~、行って良かった。欲張って二杯も食べてしまった!
めぐちゃんと絵美ちゃんと大つけ麺博に行ってきたー\(^o^)/3人で第三陣全9種完食♪( ´▽`)美味しかったー! #大つけ麺博 pic.twitter.com/6nAe76H9HQ
— 浦えりか。 (@erika_ura) October 16, 2017
#大つけ麺博 #大久保公園 #らーめん #ラーメン #つけ麺 #麺屋桐龍 #新旬屋本店 #手打焰 #らーめんstylejunkstory #超純水採麺天国屋
旦那母&妹、旦那と色々食べて美味しかったけど総合的にやっぱり桐龍が満場一致で優勝💯💮🎊 こういうイベントも楽しいね👍 pic.twitter.com/PoE0NNmBrc— ネロリ☻ (@HORUMONNU69) October 18, 2018
などなど。
実際に過去の大つけ麺博に行ったことがある方の口コミを見ても、絶賛する声が多々上がっていました。
やはり、全国から選りすぐりのお店が出店しているだけあって、満足度も高そうですよね!
大つけ麺博2019も、期待できそうです♡
スポンサードリンク
コメント