テレビ・映画 丸山純奈さんのかわいい素顔とプロフィールを紹介!デビュー曲と今後の出演予定も! 昨年の12月にテレビ朝日のオーディション番組『今夜、誕生!音楽チャンプ』の 「第1回中高生制服チャンプ」で見事優勝をつかみとり この3月にデビューが決まった丸山純奈さん。 まだあどけない笑顔と、澄んだ歌声がとっても魅力的! そん... 2018.03.05 テレビ・映画
3月のイベント 雛人形を修理してくれるお店と、小道具やケースのみ買えるお店を発見! 雛人形について、もう一つ気になったことがあります。 それは、「雛人形って修理してもらえるの?」ということです。 特に、わが家の場合はこちらの記事(”雛人形のお下がりはあり?安くてかわいいお雛様も探してみました!”)でも述べた通り、 ... 2018.02.14 3月のイベント
3月のイベント 雛人形のお下がりはあり?安くて可愛いお雛様も探してみました! 3月3日は、ひな祭り。 ひな祭りといえば、お雛様! わが家でも、長女が生まれた時、私の母が 「長女ちゃんの雛人形、準備してあげたいんだけど、どんなものが良い?」 と尋ねてくれたのですが、その時、私の頭の中に ちょっとした疑... 2018.02.08 3月のイベント
3月のイベント 雛人形の正しい並べ方(写真付き)。お手入れ方法も! 3月3日は桃の節句ですね(^^) 女の子のいるご家庭では、毎年お雛様を飾って ひな祭りパーティーをするというご家庭も多いかもしれません。 また、初めて女の子が誕生したご家庭では、 雛人形の準備を進めているところかもしれません... 2018.02.05 3月のイベント
子育てに使う『歌ワザ』 赤ちゃんが泣き止む方法にCMソングがおすすめな理由 赤ちゃんがぐずっている時、まずは 生理的欲求(お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいなど)を 満たしてあげるのが最優先ですが、 それでも泣きやまない時は、気持ちの切り替えをしてあげるのも ひとつのポイントです♪ 気持ちの切... 2018.02.01 子育てに使う『歌ワザ』
健康・美容 ダイエットにも!腹式呼吸のやり方と、大事なポイント 歌の発生に欠かせない腹式呼吸。 その効果については、こちらの記事でも触れている通りですが、 再度おさらいをすると 1、自律神経のバランスを整える 腹式呼吸をすることで、 交感神経(昼間、体が活動している時優位になる神経)→... 2018.01.25 健康・美容
子育てに使う『歌ワザ』 1歳2歳3歳。子供がぐずる時は「替え歌」で気持ちの切り替えを! 子どものぐずり。。 かなりの強敵ですよね。。 そんなぐずりに、ぜひ試してみて頂きたいのが替え歌遊びです♪ もちろん、普段の遊びでもふんだんに取り入れていただけると、より楽しめます!! わが家で、いつもやっている替え歌遊びを例... 2018.01.18 子育てに使う『歌ワザ』
子育てに使う『歌ワザ』 オノマトペの歌で遊ぼう♪赤ちゃんの言葉の発育にも! 皆さんは、「オノマトペ」という言葉を聞いたことはありますか? 最近は、テレビ番組などでも、「オノマトペの歌」が流れることもありますが、これがまた、子供にとってテンションの上がるとっても楽しい言葉遊びなのです! うちの子たちは、この「オノ... 2018.01.15 子育てに使う『歌ワザ』
子育てに使う『歌ワザ』 子守唄代わりの歌でおすすめはこの曲!王道の子守唄も歌詞つきで紹介! 子供の寝かしつけ。 子育て中のママにとっては、毎日の大仕事ではないでしょうか。 お昼寝と、夜のねんね。 1日2回の寝かしつけで、1年にしたら730回。 午前寝をする乳児さんの場合はもっと回数が増えるかもしれません。 そう考... 2018.01.12 子育てに使う『歌ワザ』