まごチャンネルの評判は?容量たっぷりアプリで動画送信!費用や口コミ解約方法まとめ

子育て便利グッズ

専用アプリに写真や動画を入れると、見せたい相手のTVに写真などが届くサービス、「まごチャンネル」

孫と離れて暮らしている祖父・祖母にはピッタリ!なサービスで、利用したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

  • でも実際、まごチャンネルの評判ってどう?
  • 費用はどれくらいかかるの?
  • 使い方って、難しいのかな?

など、気になることも多いですよね。

今回はそんな「まごチャンネル」について、口コミや詳細など、わかりやすくまとめてみました!

 

まごチャンネルって?

便利になった今の世の中、写真共有アプリは本当に沢山ありますよね。

でもそれは、スマホやPCがあれば・・・のお話で。

残念ながらスマホなどを持っていない場合は、利用することができないんですよね。

そんなスマホなどはないけれど、成長する孫を見たい祖父・祖母などに便利だといわれているのが「まごチャンネル」なんです。

まごチャンネルは、写した写真などをアプリに入れるだけで、簡単に相手のTVに送ることができるので、スマホなどがなくても大丈夫!

まごチャンネルはアプリで動画をカンタン送信!容量はどれくらい?

気になるまごチャンネルの容量は、たっぷりあって

  • 写真であれば約5万枚分
  • 動画であれば1分ものが約2000本分

保存することができます。

 

これは一般的に使用している場合だと、3~4年分になるそうです。

かなりの容量ですよね!

そして嬉しいことに、容量がいっぱいになってしまっても、受信ボックスの容量拡張サービスもあったりします。

拡張する場合は有償となってしまいますが、大切な写真などを消さずに保存しておけるのは有難いですよね♪

まごチャンネルの取付けや操作はおばあちゃんでも簡単にできる!

写真や動画を送って見せてあげたい!という思いはあるものの、祖父母が自分で使えるのかな?など、心配になってしまったりする方もいますよね。

でも大丈夫、まごチャンネルの操作方法は本当に簡単なんです。

 

設置方法は、まごチャンネル本体と、2本のケーブルをつなぐだけ!

 

特に難しい設定なども必要ないので、これなら安心ですよね。

 

それでももし上手くできなかった場合は、サポートセンターが教えてくれたり、有償(4800円(税別))で設置もしてくれます。

そして写真などを見たい時は、TVのリモコンを操作するだけで簡単に見られて、写真などを見て貰うと「見始めました」という通知がアプリに届きます。

これなら「機械が苦手だから、見てもらえないかも。。。」という心配もなくなりそうです!

 

スポンサードリンク

 

まごチャンネルの費用と口コミまとめ

そして肝心な、まごチャンネルの費用ですが。。。

 

まごチャンネルを利用する際には、端末代金(買取)とサービス利用料(通信費・サーバー利用料含む)がかかります。

 

サービス利用料最大2ヵ月無料

 

受信ボックス本体:19,800円(税込)

サービス利用料:初月+1ヵ月分は無料

月額料金:¥1,480(年払にすると一か月あたり¥1,280)

 

となっています。

本体にちょっとお金はかかりますが、月々の使用料金はスマホなどを持つよりかなり割安ですよね。

 

さらに気になる、実際にまごチャンネルを利用している方の口コミは。。。

70代女性
70代女性
スマホの小さい画面で見ていたのですが、やはり見にくくて。まごチャンネルだと大きな画面で見られるので、なんだか近くに感じられるのが嬉しいです。
孫を見せてあげたいと、子どもが生まれてからは出来るだけ写真を送るようにしていましたが、受取るのがガラケーなので、遠慮もありました。今はいつでも送れてなおかつ大画面で見られるので、とても喜んでくれています。
20代女性
20代女性
40代女性
40代女性
両実家にまごチャンネルを設置しています。両家ともにまごチャンネルで孫の写真や動画などが見れるのをとても楽しみにしてくれています。見たという通知が来るので、こちらも見て貰えたかな?など心配することもなく、安心できます。

 

など、とても良好なものが多かったです。

やはり孫の写真や動画が手軽に見られるとなると、祖父母は嬉しいものですよね♪

まごチャンネルの解約方法は?

とっても便利なまごチャンネルですが、もし使わなくなった場合やあわなかった場合、解約は出来るのでしょうか?

気になりますよね。

 

もし、まごチャンネルを解約したい場合

  • コールセンターに電話する
  • 問い合わせ先にメールをする
  • アプリで解約する

など、いくつかの方法で出来るようです。

 

まごチャンネル

サポートメールアドレス:support@chikaku.co.jp

サポートセンター:050‐6860‐5481 (受付時間・平日10:00~18:00(土日祝除く))

 

まごチャンネルを解約した場合、専用アプリの使用は出来なくなってしまいますが、まごチャンネル本体に入っているデータはそのまま見ることができるようです。

解約してもデータが残るのは、嬉しいですよね♪

まとめ

今回はまごチャンネルの評判や詳細についてまとめみましたが、いかがでしたでしょうか。

 

可愛い孫の写真や動画が手軽に見られる、まごチャンネル。

スマホよりも大きく見やすいので、遠距離であまり会えない場合などは、とても便利なアイテムなのかもしれないですね♪

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました