麹甘酒は便秘や美肌へ効果あり?効能とおいしいレシピまとめ

健康・美容

麹甘酒 美肌 便秘

米麹などから造られる甘酒は「発酵食品」といわれていて、昔から親しまれているものですよね。
その甘酒が、最近では「飲む点滴」とか「飲む美容液」などと呼ばれているのは、ご存知ですか?

実は甘酒には便秘や美肌にいいという、嬉しい効果があるんです!

今回はそんな甘酒の効果、さらには美味しく頂けるレシピについて、まとめてみました。
甘酒で便秘や美肌などの効果が得られたら、嬉しいですよね♪

 

スポンサードリンク

 

麹甘酒は飲む点滴!便秘や美肌への効果

発酵食品が身体にいいということは、もうかなり有名な話になっていますね。
甘酒もそんな発酵食品の仲間なので、発酵させることでビタミンや酵素が生まれ、そしてそれらが健康や美肌に効果を発揮するといわれています。

そしてそんな甘酒の効果は本当に優秀なので、見てみましょう!

 

まずは、ダイエットへの効果です。

ダイエット

  • 糖分の抑制
    甘酒を作る過程・・・お米を発酵させる時に、デンプンがブドウ糖やオリゴ糖に変わるんです。
    なので甘酒は、お砂糖を加えなくても甘みを感じることができるんですよ~。
    ダイエット中だけど、甘いものが食べたい!という時には、お菓子のかわりに甘酒をオススメします♪
  • 便秘解消
    甘酒に含まれているオリゴ糖や食物繊維が腸内環境を整えてくれて、老廃物をスムーズに排出できるよう、サポートしてくれます。
    美味しい甘酒で便秘が解消できたら、嬉しいですよね!

そして次は、美肌への効果です。

美肌 スキンケア

  • ニキビの予防
    甘酒にはビタミンB2の栄養成分が含まれていて、皮脂の軽減が期待できます。
    甘酒を飲んだ人の脂腺細胞内の脂肪が減り、皮脂量が低下していたことが、実際に証明されているとか!?
  • しみ・しわの予防
    甘酒に含まれているコウジ酸やセラミド、そしてビタミン類には、しみの原因となるメラニンの育成を抑制する効果があるといわれています。
    さらにアミノ酸・ビタミン類にはコラーゲンの育成効果があり、肌のハリや保湿効果も期待できるという、嬉しい効果が!
  • 美白作用
    しみ・しわと同じメラニンの育成が抑制されると、美白の効果も期待できます。
    さらにビタミンには皮脂の代謝を促す効果があるといわれているので、血行も良くなるとか!?

 

便秘は大敵!なので便秘が解消できるのは嬉しいし、美肌効果があるのも嬉しい。
スーパーなどで手に入れやすい甘酒、女性には本当に嬉しい効果があるんですね!

ほかにも期待できる麹甘酒の効能とは

便秘や美肌効果など、とても嬉しい効果がある甘酒ですが・・・実はさらに別の効果もあるんです!

美髪・薄毛や抜け毛予防の効果


先ほど美白作用のところで甘酒の成分が皮脂代謝を促して、血行が良くなると説明しましたが。。。
全身の血行が良くなることによって、頭皮の血流の改善も期待ができるんです!
その結果、毛根にも栄養がいきわたりやすくなり、髪の毛が元気になるといわれています。

疲労回復や夏バテ防止などの効果


疲労回復に効果的なアミノ酸やブドウ糖は甘酒の酵素作用によって、吸収・分解されやすくなります。
そのため、すぐに必要なエネルギーへと変わっていきます。
さらに嬉しいことに、代謝を促すビタミンB群がたっぷり含まれているため、疲労回復や夏バテ防止などにも効果があるといわれています。

アレルギー予防の効果


花粉症などのアレルギーは、善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れることによって起こるといわれています。
腸内環境を整えてくれる成分がある甘酒を摂取すると、そのバランスが整って、アレルギー症状が治まることもあるようです。

うつ病や不眠症予防の効果


腸内の悪玉菌が増えると精神的に不安定になって、不眠症状やうつ症状が発生する原因になることも。。。
甘酒の腸内環境を整える効果で、セロトニンという物質を増やし、精神を安定させてくれるという効果が期待できます。

がん予防の効果


甘酒に含まれている食物繊維などが腸内で分解されると、短鎖脂肪酸が発生します。
そしてそれが大腸の粘膜や腸管のエネルギーとなり、これらが活発に活動してくれることで、がんに対する免疫力がつくといわれています。
さらに食物繊維は、排便時に発がん物質を一緒に体外へ排出してくれるという、有り難い働きもしてくれます。

 

こうして甘酒の効果を見てみると、本当に身体によくて「飲む点滴」や「飲む美容液」などといわれているのも、わかる気がしますよね!

 

スポンサードリンク

 

麹甘酒のおいしい摂り方レシピ5選!

とっても優秀な効果がある、甘酒。
でも、実はちょっと苦手かも。。。という方もいますよね。
そんな時にぜひ試して欲しい、甘酒を美味しく摂取できるレシピをご紹介させていただきます!

甘酒豆乳ココア(マグカップ1杯分)> 

https://cookpad.com/recipe/4233843

  • 材料
    甘酒 ・・・100cc
    豆乳 ・・・ 100cc
    ココアパウダー・・・ お好みで適量
  • 作り方
    1.甘酒とココアをカップに入れて、よく混ぜる。
    2.豆乳を注いで再度混ぜた後、レンジ600wで1分。
    3.温度にムラがある場合があるので、再度混ぜてから飲んでくださいね。

いちごあま酒ラッシー(1人分)

https://cookpad.com/recipe/5024710

  • 材料 
    甘酒 ・・・200cc
    ストロベリージャム・・・ 大さじ1
    プレーンヨーグルト ・・・大さじ2~2.5
  • 作り方
    1.ヨーグルトとストロベリージャムを先によく混ぜ合わせる。
    2.甘酒に加えて、よく混ぜ合わせる。

甘酒しるこ(2人分)

https://cookpad.com/recipe/4871844

  • 材料 
    甘酒・・・缶1本
    豆乳 ・・・200cc
    塩 ・・・小さじ1/4
    切り餅 ・・・2個
    きなこ ・・・大さじ1
    シナモン ・・・少々
    ゆであずき(缶) ・・・お好みの量を適量
  • 作り方
    1.きな粉にシナモンを混ぜる。
    2.甘酒、豆乳を鍋に入れて温める。
    3.温まったら塩を加えて混ぜて、火を止める
    4.お餅をオーブントースターなどで、柔らかくなるまで焼く。
    5.お椀に盛り付けた後、ゆであずきときなこをかける。

ホットミルク甘酒(2人分)

https://cookpad.com/recipe/4871844

  • 材料 
    甘酒 180ml・・・1缶
    牛乳 ・・・100cc
  • 作り方
    1.牛乳をカップに入れて、レンジで温める。
    2.小さな鍋に甘酒を入れて、温める。
    3.温めた甘酒を牛乳に注いで、よく混ぜる。

甘酒マフィン(6個分)

https://cookpad.com/recipe/5461196

  • 材料
    卵・・・2個
    砂糖・・・30g
    すりおろし生姜・・・おこのみで
    薄力粉・・・150g
    ベーキングパウダー・・・3~4g
    キャノーラ油・・・20g
    甘酒・・・150g
  • 作り方
    1.ボウルに卵、砂糖、サラダ油、甘酒、(おこのみで生姜)を入れてよく混ぜる。
    2.ベーキングパウダーと薄力粉を入れてヘラでしっかりと混ぜる。
    3.マフィンの型(グラシン紙)に生地をすりきりで入れる。
    4.180度に予熱したオーブンで25分ほど焼く。

 

どれも簡単に、そして美味しくできるので、良かったら試してみてくださいね♪

[itemlink post_id=”4528″]

まとめ

普段あまり効果などを意識して飲んだことがない、甘酒ですが。。。
こうしてみてみると、本当に健康にも美容にも良さそうですよね!

 

スーパーなどで手軽に手に入って、そこまで高価なものではないし・・・。
試してみても、損はないです!!

 

こちらの記事もあわせてどうぞ♪

 

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました