北見ぼんちまつり納涼花火大会2019!場所や穴場スポット、混雑状況や駐車場は?口コミも調査!

花火大会
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0101e00975/

https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0101e00975/

皆さんは、北海道の中でも北東部に位置する北見という街をご存知ですか?

北見市はハッカが有名で、大正金時という小豆を炊き上げてハッカ入りの糖衣をまとわせた『ハッカ樹氷』というお菓子やハッカオイルが有名です。

今回はそんな涼やかなイメージのある北見市で開催される花火大会について詳しくご紹介したいと思います。

 

 

スポンサードリンク

 

北見ぼんちまつり納涼花火大会2019詳細

日時:2019年7月21日(日)19:40~21:00

打ち上げ場所:北見市春光町8丁目(有料席などはなく、メイン会場の河川敷に座って花火を楽しみます)

地図

アクセス方法:JR北見駅からタクシーで10分です。

 

また、当日はJR北見駅の南口中央プロムナード前から無料臨時バスが運行となります。

当日は会場周辺で18:30~21:00の間交通規制がありますのでご注意ください。

2年前の北見ぼんちまつり納涼花火大会会場へのアクセスについての分かりやすい情報がありましたので、ご紹介させていただきます。

打ち上げ数:4000発

荒天時の場合:少雨の場合は決行しますが、それ以上の荒天時(大雨、強風など)の延期日は現在未定となっています。

 

これだけ大規模な花火大会となると、一度延期になると準備などの関係で短期間で延期日を設けることは難しく、過去延期になった年も、再度の決行まで1か月以上かかっていた模様です。

万が一延期になった場合には、次の情報を気長にお待ちくださいね。

「雲行きが怪しい……」と感じたら、カッパやレインコートなど雨具の準備をしてお出かけすることをお勧めします。

問い合わせ先:第66回北見ぼんちまつり実行委員会 0157-23-4111

 

北見ぼんちまつり納涼花火大会2019混雑状況や駐車場情報

昨年度の北見ぼんちまつり納涼花火大会での人出は、約38.000人だったそうです!

交通規制なども行われていることから、今年もかなりの人出が予想されます。

早めの時間に到着できるように行動するよう意識すると、ベストスポットでの花火鑑賞が楽しめるのではないでしょうか。

メイン会場以外の場所は、車両通行止め、駐停車禁止、立ち入り禁止となっている場所も多いのでご注意ください。

通行止めとなっている北見大橋は、歩行者の立ち入りも禁止となっています。

また、常呂川堤防の川東側も、花火大会当日は立ち入り禁止です。
早めに出掛けてメイン会場で花火を楽しむのがベストではないかと思います。

自家用車でお出掛けの場合、メイン会場の東北側の河川敷(東8号線)に1000台が無料で停められる大型の駐車場が用意されていますが、こちらも開催時間が近くなると混雑して駐車できるまで時間がかかりますのでご注意ください。

誘導の係員さんがいらっしゃいますので、指示に従って車を移動するようにしてください。

18:30~21:00までの間は、北見大橋は通行止めとなり、また、東6号線から7号線の間の南大通と交差する各道路が通行止めになります。

 

北見ぼんちまつり納涼花火大会、過去の口コミは?

実際に北見ぼんちまつり納涼花火大会に参加した方々の感想、写真、動画をたくさん見つけることができましたので、ご紹介させていただきます。

https://twitter.com/kitamijapanwan/status/894394959964639234

 

 

 

 

 

 

 

 

間近で見られるダイナミックな花火、素晴らしい演出に感動したという感想が多く寄せられていますね。

 

 

スポンサードリンク

 

北見ぼんちまつり納涼花火大会付近でおすすめのお店は?

北見ぼんちまつり納涼花火大会は、毎年メイン会場に設置されている出店の売り上げが、この花火大会の運営費に充てられているそうです。

なので、是非出店を積極的に利用してこの素晴らしい花火大会が継続されるように、そしてより素晴らしい大会になるようご協力いただけるのが理想的かと思います。

しかし遠方から訪れた方などにとっては、「この機会にぜひ北見でしか味わえないグルメを楽しみたい!」という気持ちになりますよね。

そこで、花火大会会場付近のお勧めグルメについてもリサーチしてみました。

<FARMER’S RESTAURANT MORSE>

住所:北海道北見市北3条西2-11-1

電話番号:050-5596-5768(予約可)

営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30、ドリンクL.O.22:30)

定休日:毎週月曜日

HP:https://akaushi.gorp.jp/

留辺蘂(るべしべ)の牧場が直営する、3月にオープンした大型焼肉店です。

店内はデザイナーズ仕様で、従来の焼き肉屋というイメージからは大きく異なるお洒落な店内です。

脂肪分が少なくてお肉が柔らかいことが大きな特徴の自社ブランド牛『ジャージー種の北海道もーズビーフ』をいただくことができます。

また、フロアの真ん中に設置されているステーキワゴンでライブ調理されるステーキやオマール海老は、見ているだけでうっとりし、食欲を刺激されます。

売れ筋メニューの北見名物牛サガリ(930円)牛タン(880円)モーズビーフジンギスカン(480円)をはじめとして、焼肉メニュー、鉄板焼きメニュー、コースメニューなどが充実しています。

また、ジンギスカン食べ放題(1.820円)もありますので、ここで北海道らしい食材をいっぺんに味わうことができますよ!!

 

<たまねぎ食堂>

住所:道北見市東三輪1-31-10

電話番号:0157-25-5125(予約可)

営業時間:ランチは11:30~14:30、ディナーは17:30~21:00(LO20:30)、夏季営業は 17:30~22:00(LO21:30)

定休日:火曜日(月曜日は昼のみ営業となっています)

実は北見はタマネギの生産地としても有名なのです。

そんなタマネギの名前を冠した店名のこのお店、安くておいしい昼も夜も営業しているお店として、北見市民の御用達中華料理店なのです。

日替わりサービスランチ(880円 平日のみです)豚の角煮定食(950円)レバニラ炒め定食(850円)を筆頭に、お財布にやさしくてお腹大満足のメニューが並んでいます。

花火大会に着ていきたい♪2019年人気の浴衣は?

花火大会といえば、浴衣!!

可愛い浴衣を身に着ければ、お祭りや花火大会もいつも以上に楽しめること間違いなしです!!

そこで、今年人気の浴衣をご紹介しますね(^^)

 

昨年に引き続き、今年も人気なのはレトロな柄の浴衣。
グッと大人っぽい美しさを演出します。

[itemlink post_id=”4661″]

白地の浴衣も今年は人気!
夏らしく爽やかな雰囲気です♪

[itemlink post_id=”4660″]

淡い色の浴衣は女性らしく優しい雰囲気を醸し出します。

[itemlink post_id=”4662″]

 

着物の着付けについてはコチラが参考になります♪

まとめ

北見ぼんちまつり納涼花火大会についての情報アラカルト、いかがでしたか?

美しい花火と美味しい食事を楽しめる北見に、ぜひ足をのばしてみてくださいね!!

 

こちらの花火大会もチェック!

 

 

人気ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!


人気ブログランキング

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました