真駒内花火大会2019!場所や穴場スポット、混雑状況や駐車場は?口コミも調査!

花火大会
ウォーカープラス

ウォーカープラス

今年もいよいよ夏本番となってきました。

夏といえば浴衣、お祭り、海水浴、プールなどがありますが、夏ならではの行事といえば、やはり花火大会ではないでしょうか

短い夏に彩りを添えるように、この時期道内の各所で様々な規模、様々な団体が主催の花火大会が行われます。

今回は、札幌の夏の夜を彩る『真駒内花火大会』にスポットを当ててリサーチしてみました!!

 

 

スポンサードリンク

 

真駒内花火大会2019詳細

開催日時

2019年7月6日(土曜日)

 

開催会場

真駒内セキスイハイムスタジアム

 

タイムスケジュール

飲食店営業:12:00~

スタジアム開場:17:00~(かなり早めです!ご注意ください)

打ち上げ開始:19:50~

終演(終わる時刻):20:50

 

地図

 

アクセス方法

地下鉄南北線真駒内駅からシャトルバスが運行します。片道210円です。

花火終演後も地下鉄真駒内駅までのバスが出ますので安心です。

打ち上時間が近くなるとバスも地下鉄も大変混み合います。

早めの移動がお勧めです。

 

入場チケット

現在ローソンチケット、チケットぴあの他、電話で直接花火大会運営事務局で購入(送料、代引き手数料が別途かかります)できます。

 

チケット料金(税込)

  • アリーナエキサイティングチケット(最前列及び2列目)¥8.000
  • アリーナS席指定 ¥4.000
  • アリーナ指定席 ¥3.800
  • アリーナ椅子自由席 ¥2.800
  • スタンドS指定席 ¥5.500
  • スタンド指定席 ¥4.200
  • スタンド自由席 ¥3.000

※小学生以上は大人と同じ料金で有料となっています。
※未就学児は大人一人につき膝上1名まで無料です。

チケットの購入はコチラからできます➡真駒内花火大会チケット販売

 

荒天時について

雨天決行です。

強風などの荒天の場合は7日(日曜日)に順延となります。

傘の使用は禁止となっています。雨天、荒天などの場合には

必ずレインコートなどの雨具をご準備ください。

 

打ち上げ数

道内最大級の22.000発の花火が打ち上がります!

音楽、照明、炎などの演出と共に打ち上げられる花火は迫力満点です。

世界各地の音楽花火コンクールで活躍している『丸玉屋』、全国の花火競技会で複数回内閣総理大臣賞を受賞している『紅屋青木煙火店』の打ち上げ花火が今年も鑑賞できます!!

 

問い合わせ先

真駒内花火大会実行委員会(011-841-8166)までお願いします。

また、公式ホームページ内にメールフォームがありますので、確認したいことが複数ある場合にはそちらをご利用いただく方が、後から見直したりもできるのでいいかもしれません。

 

公式ホームページ

真駒内花火大会2019公式ホームページはコチラです。

 

真駒内花火大会2019混雑状況や駐車場情報

真駒内花火大会では、残念ながら花火大会用の駐車場は一切ありません。

 

普段は住宅地の真駒内ですが、花火大会の日は大変混み合います。

地下鉄駅から会場までの道は大変な人混みで、人と人とがすれ違うのがやっとの状況……

間に合わないから急ぎ足で、ということも不可能なくらいです。

スタジアムへの入場にはチケットが必要ですが、高い場所で上がる花火に関しては、会場の外からも見えないわけでもありません。

そのため近隣の穴場スポットも、花火を立ち見する約20.000人の人であふれ返ります。

公式ホームページでは、公共交通機関を利用して来場するよう明記されています。

 

近隣の駐車場が満車。。なんて心配ご無用の駐車場事前予約がおすすめ!

真駒内花火大会には、特設駐車場はありません。

近隣の駐車場もあっという間にいっぱいになってしまう恐れがあります。

そんなときに便利なのが、駐車場を事前予約できちゃうサイトです♪

もちろん、当日でも空きがあればその場で予約が可能ですが、念のため、早めに抑えておいた方が安心です。

 

「得P」で駐車場を予約する!➡ パーキング予約なら特P(とくぴー)

「akippa」で駐車場を予約する!➡【akippa(あきっぱ!)】

真駒内花火大会、穴場スポットや過去の口コミは?

鮮やかな色と音で、目にも耳にも大きな驚きと感動を与えてくれる真駒内花火大会。
無料で見られる穴場スポットはコチラです。

  • イオン札幌藻岩店

少し離れますが、イオン藻岩店の屋上駐車場では、特別開放があるようですね。
ただし、花火の煙でよく見えない場合もあるので、そこは理解したうえで行くなら良いかもしれません。

会場は真駒内公園のセキスイハイムスタジアムですが、当日は近くのイオン札幌藻岩店の屋上駐車場が特別開放され、多くの見物客で賑わいます。

500mほど離れていますが、無料で見られます。

次回はぜひスタジアムの内部で見てみたいです。
なお、当日会場周辺はとても渋滞していました。

車では駐車場の確保や早めに到着するなどの工夫が必要です。

  • 真駒内公園

 

真駒内セキスイハイムスタジアムに隣接する真駒内公園でも花火を見ることができるようですが、最近では混雑のため、立ち入り禁止区域が設定されているようです。
もし行かれる際は、事前に確認が必要です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日、真駒内花火大会開催に伴い、真駒内公園内は終日立入規制されている場所があります。

あのい(Koichi Asano)さん(@kita5_anoi)がシェアした投稿 –

北の沢りす公園への行き方

  • 北の沢りす公園

コチラは本当の穴場スポットですね!Googleマップにも出てきません(笑)
詳しい地図がありましたので載せておきますね。

真駒内花火大会 北の沢りす公園

マピオン

 

斜面が多い公園なので、花火が見えるようです!

※住宅街にありますので、車の駐車については迷惑にならないよう十分にご注意ください。

真駒内花火大会の口コミ

続いて、実際にスタジアム内で見た方の感想です。

「迫力満点だった!」「感動した!」「行ってよかった!」「来年もまた来たい!」という感想や口コミがたくさん見られますね。

近隣の公園などから高く打ち上げられた花火を楽しむこともできますが、基本有料の会場で行われる花火大会なので、大会メインの華々しい花火や演出効果は会場でゆっくり堪能することをお勧めします。

音楽に合わせて花火が打ち上げられます。花火の概念が変わります。もう豊平川の間隔のある待ちくたびれる打ち上げ花火を観るよりもこれです。
今年は北海道内最大の2万2千発。
競技場の外から観ようとしても、隠れているので盛り上がりは実感できません。有料ですが、絶対に競技場内で観る価値があります。
これからの札幌の夏の風物詩はこれです。
真駒内駅から歩いていけます。屋外競技場で行われる有料の花火大会です。シート席、椅子席、二階席に別れています。屋外では、フードコーナーもあるようですが、ビールは中でも購入できました。音楽と光、花火のコラボはきれいです。真駒内からはバスもでていますが、かなり並んでます。歩けるかたは、公園のなかを散歩すれば、気にならないくらいです。

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

真駒内花火大会会場ではどの程度飲食ができるの?

飲食店は、お昼の12時スタートとなっていますので、早い時間からゆっくり食事をしてから花火を楽しむことができます。

飲食店は、スタジアムの外にフードコートエリア縁日屋台エリアが設置されていて、フードコートエリア内には露天ストリート・メイン飲食スペースがあります。

真駒内花火大会 飲食店

https://www.makomanai-hanabi.com/food/

 

露天ストリートでは、フランクフルトや綿あめなどが売られていて、ちょっとしたお祭り気分を味わえます。

軽食ならばこちらで十分だと思います。

真駒内花火大会 露店

https://www.makomanai-hanabi.com/food/

 

メイン飲食スペースでは、道内のいろいろな地域の名産物や、札幌飲食店のおすすめメニューなどが味わえます。

この機会に、普段は遠くてなかなか食べに行けないお店の味を楽しむのもいいですね!

真駒内花火大会 飲食店

https://www.makomanai-hanabi.com/food/

 

また、スタジアム内にもキッチンカーが設置されているので、お店探しに困ることはないでしょう。

真駒内花火大会 キッチンカー

https://www.makomanai-hanabi.com/food/

花火大会に着ていきたい♪2019年人気の浴衣は?

花火大会といえば、浴衣!!

可愛い浴衣を身に着ければ、お祭りや花火大会もいつも以上に楽しめること間違いなしです!!

そこで、今年人気の浴衣をご紹介しますね(^^)

 

昨年に引き続き、今年も人気なのはレトロな柄の浴衣。
グッと大人っぽい美しさを演出します。

[itemlink post_id=”4661″]

白地の浴衣も今年は人気!
夏らしく爽やかな雰囲気です♪

[itemlink post_id=”4660″]

淡い色の浴衣は女性らしく優しい雰囲気を醸し出します。

[itemlink post_id=”4662″]

 

着物の着付けについてはコチラが参考になります♪

花火大会周辺のホテル情報

こちらでは、花火大会周辺のホテル情報をお伝えしていきます♪

アパホテル&リゾート札幌

真駒内花火大会 ホテル

アパホテルHP

住所:札幌市南区川沿4条2丁目1
電話:011-571-3111
HP:コチラから

海外の旅行者が多いホテルです。
新千歳空港までの直行バスが出ているので、空港からのアクセスは抜群ですが、南区の為 中心部に行くには、無料のシャトルバスで30分くらいかかります。

駐車場も広くたくさん停められます。
大浴場もあって、温泉気分も味わえます。

ホテルマイステイズ札幌中島公園

真駒内花火大会 ホテル

Googleマップ

住所:札幌市中央区南14条西1丁目1−20
電話:011-531-0550
HP:コチラから

中島公園周辺にあります。
フロントが立派で洗練されてます。
部屋もシンプルで綺麗です。
建物自体は古いです。
立地的にはすすきのまで12〜13分位あるきます。
コスパの良いホテルだと思います!

 

楽天トラベルなら、人気のホテル・旅館が検索出来たり、レンタカーも簡単に借りられて楽天ポイントも貯まっちゃいます♪

まとめ

音と光のエンターテインメント『真駒内花火大会』についての情報についてお届けしました。

会場となるセキスイハイムスタジアムは、地下鉄からのアクセスも良く、またたくさんの視覚効果や音楽と共に打ち上がる花火の数が多いため、毎年多くの人で賑わうことで有名な花火大会です。

公共の交通機関を使う、早めに会場入りする、の二点に気を付けさえすれば、出店している飲食店でスムーズにお腹を満たし、満を持して花火を堪能できること請け合いです。

みなさんも是非、真駒内で「次の年も行ってみたい!」と思えるような素敵な思い出をつくってはいかがでしょうか。

 

「得P」で駐車場を予約する!➡ パーキング予約なら特P(とくぴー)

「akippa」で駐車場を予約する!➡【akippa(あきっぱ!)】

 

他にも魅力的な花火大会情報について紹介しています♪

 

 

人気ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!


人気ブログランキング

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました