時が過ぎるのは早いですね。
あっという間に平成という時代が終わりを迎えました。
令和という元号にはまだ慣れませんが、新しい時代の幕開けです。
そんな新しい元号にちなんで、令和のグッズが販売されているのを知っていますか?
令和がはじまった記念に、令和グッズを買う人も多いようです。
そこで、おすすめの令和グッズをランキング形式でご紹介します!
新しい令和の時代が、素敵な時代となりますように。
スポンサードリンク
令和新元号グッズランキング【10位~6位】
10位
「令和」記念ボトルの日本酒
[itemlink post_id=”4591″]日本酒の瓶に令和と書かれているものです。
令和の新元号をお祝いして発売されました。
平成と令和のボトルを記念にいかがでしょうか。
9位
「令和」記念グラス
[itemlink post_id=”4592″]グラスに令和と彫刻がほどこされたグラスが売られています。
限定品なので、売り切れる前に手に入れてくださいね!
8位
「令和」トイレットペーパー
[itemlink post_id=”4593″]トイレットペーパーに令和と書かれたものが販売されているのです。
トイレットペーパーなら普段の生活の中で使うものなので、ちょっとしたノリでプレゼントにもいいですね(^^)
7位
「令和」ゴーフレット
[itemlink post_id=”4594″]令和とプリントされたゴーフレットが販売されています。
数量も期間も限定発売なので欲しい人は早めに手に入れてくださいね!
6位
「平成→令和」ミントタブレット
[itemlink post_id=”4595″]ミントタブレットの入れ物に「平成→令和」と書かれているのです。
ミントタブレットなら、普段食べられるのでいいですね♪
お友達にあげても喜ばれるかも(^^)
令和新元号グッズランキング【5位~1位】
5位
「令和」ミニタオル
[itemlink post_id=”4596″]令和と書かれたミニタオルです。
ミニタオルなので、普段のハンカチ代わりにも使えるところが嬉しいですね。
何気なく使っていたら、「なにそれ!」と注目されるかもしれません(笑)
4位
「令和」マグカップ
[itemlink post_id=”4597″]令和と発表された時のイラストが描かれたマグカップです。
新しい元号を迎えた記念に、ひとついかがでしょうか。
3位
「令和」缶バッジ
[itemlink post_id=”4598″]令和と書かれた缶バッジが売られていました。
缶バッジなら飾っておくのもいいですし、カバンなどにつけるのもいいですね。
2位
「令和」Tシャツ
[itemlink post_id=”4599″]令和と書かれたTシャツです。
やはり、Tシャツは人気のようですね!
これからの季節、イベントやバーベキューなどに着ていくのもおすすめです!
1位
「令和」フェイスタオル
[itemlink post_id=”4600″]フェイスタオルに令和とプリントされたタオル。
普段使いにもできるのが嬉しいポイントですよね。
フェスやアウトドアの時に身に着けてみてはいかがでしょうか(^^)
スポンサードリンク
令和新元号グッズ【番外編・おすすめ】
「平成」クリアファイル
[itemlink post_id=”4601″]サイズ:A4サイズ
タイプ:クリア、無地
平成の記念クリアファイルも人気です。
令和になる前に平成のグッズを買っておこうという人もたくさんいましたね。
平成の歴史も書かれていて、記念にはピッタリです。
「令和」記念ゴルフボール
[itemlink post_id=”4602″]ゴルフボールに令和と書かれた記念のボールが発売されました。
ゴルフ好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
新元号「令和」をお祝いしてこんなものもあるの!?
新元号の令和を迎えるのにあたり、色々なところで令和のお祝いが行われているのです。
気になるお祝いはありましたか!?
/#ニコニコ超会議2019
“超”重要追加情報!!📢
\4月28日(日)、『ニコニコ超会議2019』に 新元号「#令和 」を発表した菅義偉官房⻑官の来場が決定しました。
“平成最後” の超大型イベント『ニコニコ超会議2019』の開催は、いよいよ今週末‼️https://t.co/iSed9uAbUK#超会議2019 #chokaigi pic.twitter.com/bj22RSkco7
— 【公式】超会議2019@4/27-28幕張メッセで開催! (@chokaigi_PR) 2019年4月23日
生キャラメルブームと塩スイーツブームの合わせ技!!平成ハイブリットスイーツ誕生です!!
by企画担当さとこ#シャトレーゼ #生キャラメル #塩スイーツ #塩キャラメル #平成 #令和 #元号 pic.twitter.com/VCYtGyFH3J— シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) 2019年4月24日
平成最後の記念乗車券を4/30に、新元号「令和」誕生記念入場券および2019外川つくしBirthday記念乗車券&弧廻手形を5/1から発売します!各種類300枚(記念定期券は各駅50)限定発売!#銚子電鉄 #銚電 #平成最後 #令和 #記念乗車券 #記念定期券 #記念入場券 #外川つくし pic.twitter.com/enxFE9lWQo
— 銚子電鉄(公式) (@choden_inubou) 2019年4月24日
4月27日(土)より #令和 元年版 ビックカメラオリジナルカレンダーを配布いたします。ビックカメラ日本地図カレンダーの令和元年版で、元号の由来や過去の元号を記載した特別バージョンです。
※コジマの一部店舗では配布開始が4月28日(日)以降になる場合があります。
※お一人様一枚限りです。 pic.twitter.com/soSGFalH3Y— ビックカメラ (@biccameraE) 2019年4月22日
_人人人人人人人人人人人人人_
> GW終了まで使える‼️ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
超豪華!#凄えび+人気の3種から選べる
最大100円OFF #クーポン プレゼント🎁
今すぐGET!↓https://t.co/ZVM6yRQKST
RT🔁してみんなに教えよう♪#令和 になっても、サブウェイをよろしくお願いします😊🎶 pic.twitter.com/i6i3WAO6xg— サブウェイ (@subwayjp) 2019年4月23日
まとめ
いよいよ令和時代のはじまりです。
グッズなどで盛り上げながら、新しい時代“令和”を素敵なものにしたいですね。
スポンサードリンク
コメント