子供がバレンタインでチョコレートをもらって来たら、嬉しいですよね!
でも・・・ホワイトデーのお返しをどうしようかと、悩んでしまう気持ちもあったり。
子供へのホワイトデーって、相場はあるの?
何を贈ったら喜んでもらえるのかな?
色々考えると、迷ってしまいますよね。
今回は幼稚園・保育園児から高校生までのホワイトデーのオススメについて、まとめてみました。
良かったら参考にしてみてくださいね!
スポンサードリンク
ホワイトデーのお返し!幼稚園・保育園児へのオススメは?
まず最初に気になるのが、ホワイトデーの相場ですよね。
バレンタインに頂いたものが、手作りか既製品かによっても変わってくるし。
でも、値段を調べるのも聞くのも失礼ですよね^_^;
基本的に頂いた物の金額がわからない場合、幼稚園・保育園児の場合は500円位を目安にすれば大丈夫です。
幼稚園児・保育園児のホワイトデーのオススメは。。。
- ハンカチ
必ず毎日使う、ハンカチ。
すぐ汚しちゃったり、なくちゃったり、何枚あっても便利ですよね!
相手の好みがわかるのであれば、好きなキャラクターなどを選ぶと喜ばれます
![]() |
|
- ヘアアクセサリー
小さくても「女の子」
アクセサリーの類は大好きです。
幼稚園・保育園にもつけていけるような、ヘアゴムやピン、シュシュなどもいいですよね。
![]() |
|
- コップ
園でも家でも使用頻度が高い、落としても割れないプラスチックのコップ。
好きなキャラクターのコップや、可愛らしい柄のコップなどがオススメです。
![]() |
|
予算が残っているようであれば、ちょっとしたお菓子と組み合わせてもいいですよね!
あとは、無難にクッキーやチョコなどのお菓子も喜ばれます。
ただアレルギーの可能性もあるので、注意が必要です。
![]() |
|
ホワイトデーのお返し!小学生へのオススメは?
小学生ともなると、低学年と高学年でかなり差がでますよね。
金額的には相場は500円位と変わらないのですが、好みに差が出てくるので、低学年・高学年とわけてオススメさせていただきます。
小学校低学年
小学校低学年の女の子には、文房具が人気です。
キラキラ光るラメ入りのペン
鉛筆
消しゴム
レターセット
ノート
シール
などなど。
ただ、シンプルなものではあまり喜ばれません。
小学生ともなると、好みがかなりはっきりしているので、好きなキャラクターや可愛らしいものが喜ばれます。
小学校低学年に人気があって、無難なキャラクターものとしては
ディズニー
サンリオ
すみっこぐらし
りらっくま
などがオススメです。
![]() |
|
![]() |
|
小学校高学年
文房具が好きな子もいますが、だんだん選ぶものが難しくなってきますよね。
キャラクターものを喜んでくれる子もいれば、ブランドがいい!という子も。。。
そんな小学校高学年の女の子へのオススメは。。。
ポーチ
鏡
ブラシ
ヘアアクセサリー
ハンカチ
など、ちょっと大人っぽい可愛らしいものが喜ばれます。
はっきり「このキャラクターが好き」とわかっている場合以外はキャラクターものは避けて、ドッド柄やチェック柄、花柄やハート柄などの可愛らしい柄がオススメです。
![]() |
|
![]() |
|
スポンサードリンク
ホワイトデーのお返し!中学生や高校生へのオススメは?
続いては、中学生・高校生のホワイトデーのお返しの相場です。
中学生ではお小遣いでも買える、500~1000円位が相場となっています。
そして高校生は、お小遣いも上がっているしバイトをしている子も増えてくるので、相場が上がって1000円~3000円位となっています。
やはり年齢とともに、お返しの金額も上がっていきますね。
そんな中学生・高校生のホワイトデーのオススメですが・・・。
やはり年齢的に難しい年頃となりますので、中学生・高校生とわけてご紹介させていただきます。
中学生
- チョコレート
ある意味、ホワイトデーの定番ですよね。
何をあげようか迷ってしまった時は、チョコレートが一番!無難で喜ばれます。 - クッキー
今はキャラクターものに限らず、可愛らしいクッキーも沢山ありますよね。
可愛いものが好きな女の子には、普通のクッキーよりも可愛らしいクッキーを選んであげてくださいね。 - ハンカチ
年齢問わず、日々使う必須アイテムです。
ハンカチの場合は、キャラクターものは避け、可愛い柄物がオススメとなります。 - 洋服ブラシ
中学生になると、さらにおしゃれや身だしなみに気を使うようになります。
制服のホコリをとる携帯用の洋服ブラシもオススメです。
![]() |
|
![]() |
|
高校生
- ブランドのチョコレート
中学生でもオススメした、チョコレート。
高校生の予算があれば、有名ブランドのチョコレートも購入できます。
普段なかなか買えるものではないので、喜んで貰えます。 - バスグッズ
中学生よりオシャレを楽しめる、高校生。
バスタイムも少し変わってくるので、バスボムなどのバスグッズもオススメです。 - ポーチ
化粧品や小物などを持ち歩くことも多い、高校生。
可愛らしいポーチは、いくつあっても困りません。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
なかなか選ぶもの難しい年頃になってきますが、せっかく渡すなら喜んでもらえる物を選びたいですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
子供の場合は大人のホワイトデーとは違うので、あまりお返しを張り切りすぎると、相手が遠慮してしまうこともあります。
なので失礼にならない程度に、ほどほどが一番です。
沢山貰ってしまった場合は、お返しは同じでいいのか悩んでしまったりもしますが、基本的には同じで大丈夫です。
ただ明らかに他の人より高額なものだとわかる場合は、何か少しプラスして渡してもいいかもしれませんね。
大人になったら、親の出番もなくなってしまうし。
子供が小さいうちは、一緒にホワイトデーのお返しを選ぶのも楽しいですよね。
スポンサードリンク
コメント