雛人形について、もう一つ気になったことがあります。
それは、「雛人形って修理してもらえるの?」ということです。
特に、わが家の場合はこちらの記事(”雛人形のお下がりはあり?安くてかわいいお雛様も探してみました!”)でも述べた通り、
私の大切にしていたお雛様を子供達に今も飾っている
いわゆるお下がりなので、もうかれこれ40年という年季の入ったものです。
大切にしていても、やはり少しずつ汚れてしまったり
髪の毛が乱れてしまったりしてきています。
そこで、修理してくれるお店はあるのか?
また、道具やガラスケースだけ、のように単品で購入することはできるのか?
調べてみました!
スポンサードリンク
雛人形を修理してくれるところはある?修理の内容と金額は??
調べたところ、ありました!!
やっぱり、どんなものにもプロの仕事人っているんですねぇ!
例えばこちら。
人形修理職人ネットワーク福田匠庵
顔の修理、髪の毛の整髪・結い直し、着物の取り替え・シミ・カビ落としから、
屏風の修理、細かいものになると三人官女の持つ銚子の新調、五人囃子の持つ扇子の新調など
様々なことに対応してくれています!!
値段も細かく明確に設定されており、とても良心的だと感じました!
ご興味のある方は、一度覗いてみてください!
スポンサードリンク
道具やガラスケースだけ、など単品での購入はできる?
毎年、大切に飾っていても、小道具などが紛失してしまったり、壊れてしまったり
ということがあるかもしれませんね。
そういった時、単品で購入することができます。
こちらでは、屏風やぼんぼり、飾り台や小道具セットを扱っています。
参考サイト/人形のまるぎん
また、先ほど上記でもご紹介したこちらでは、
小道具の新調の他にも、ガラスケースの修理、廃棄を行っています。
参考サイト/人形修理職人ネットワーク福田匠庵
こちらでは、雛人形ケースの販売を行っています。
※数に限りがあるそうなので、ご利用されたい場合は、直接お問い合わせをお願いします。
参考サイト/人形の和光
まとめ
以上、雛人形の修理、小道具やガラスケースのみで購入できるのか?
などについて、まとめてみました。
紛失や、壊れた時ばかりではなく、
単品で屏風と飾り台を購入し、大きな七段飾りだったものを
シンプルに飾り替えるなんていうのもいいかもしれません♪
長いお付き合いになるお雛様。
必要な場合はメンテナンスもしながら
大切にしていきたいですね(^^)
お雛様と同じくらい心癒される!?大好きな朝ドラについての記事はコチラ
→2018年春の朝ドラ『半分、青い。』豪華キャストとあらすじ、主題歌は星野源さん!劇中漫画はくらもちふさこさん!
屏風|花満開|ひな人形 雛人形 小道具 お雛様 ひな祭り『龍虎堂』リュウコドウ | ||||
|
スポンサードリンク
コメント