北海道を代表するお菓子の名店『六花亭』。
どんなに有名になっても、決して北海道以外では店舗をかまえることがないので、北海道外では百貨店などでの「北海道物産展」のようなイベント時や、ネットショッピングでしか買うことのできない銘菓が揃っています。
「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコ」をはじめ、ファンをやみつきにしてしまう美味しいお菓子がたくさん!
そんな六花亭からも、毎年福袋が発売されていることをご存知ですか?
価格もお手頃で、内容も充実!!
これは調べずに入られません!!
そこで今回は
- 六花亭の主な商品
- 六花亭福袋のネタバレと口コミ
- 六花亭福袋2021の予約購入方法
などをご紹介します!
スポンサードリンク
六花亭の主な商品をご紹介!
ご存知の通り、六花亭には本当にたくさんの素晴らしいお菓子が揃っていて全てをご紹介しきれないのですが、主な商品をご紹介させていただきます!(以下、六花亭オンラインショップ参照)
マルセイバターサンド
しっとりとしたサンドビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドした、ロングセラー商品。
マルセイバターケーキ
バターをたっぷりと使った風味豊かなスポンジで、チョコガナッシュをサンド。
マルセイキャラメル
マルセイビスケットと大豆、アーモンド入りのキャラメル。
マルセイビスケット
マルセイバターサンドのビスケット(バタークリームなし)。ファンの声から商品化されました。
北加伊道(ほっかいどう)
つぶあんをパイで包んで焼き上げました。
チョコマロン
ラム酒で味を調えた栗餡をココアの入ったビスケットでサンドし、ミルクチョコレートでコーティング。
雪やこんこ
ブラックココア入りのビスケットで、すっきりとした甘さのホワイトチョコレートをサンドしました。
大平原
北海道産のバターをふんだんに使用した、香り豊かなマドレーヌ。
私はコレが大好きですー!!
ストロベリーチョコホワイト
完熟苺のみを使用したフリーズドライ苺の酸味と、ホワイトチョコレートの甘みが絶妙な組み合わせ。
ストロベリーチョコミルク
ほどよい酸味と赤い果肉が特徴の完熟苺を手摘みし、すばやくフリーズドライにしたものをミルクチョコレートでコーティング。
ベビーチョコレート
ひと口サイズのチョコレ-トです。 ホワイト、コ-ヒ-味のモカホワイト、ミルクの3つの味を詰め合わせました。
ひとつ鍋
お鍋をかたどった最中には小さなお餅が2個入っています。
シーフォームケーキ
ふわふわのスポンジにクリームをたっぷりと詰めたシーフォームケーキ。
驚くほどやわらかです!カスタードやキャラメルクリームなどがあります。
霜だたみ
サクサクに焼き上げたチョコレートパイで当社特製モカホワイトチョコクリームをサンド。
ここには紹介しきれませんでしたが、まだまだ数々の銘菓が揃っています!!
意外にも、肉まんやホタテまん、ヨーグルトやジャム、ドレッシングなども売っているんですよ(^^)気になりますね!!
六花亭福袋2021の予約購入方法
2018年まで、六花亭の福袋は1000円でお一人様2つまでの購入となっていました。
また、ネットショップでの販売も行っておらず、初売りの店頭販売のみでした。
そのため、長い時間並んでいたのにも関わらず購入することができないお客さんが続出し、2019年分からは、予約購入ができることになりました!
六花亭福袋2021の予約方法ですが、こちらは店舗にて予約をする必要があると思われます。
電話やメールなどでは受け付けていませんのでご注意ください!
予約開始日はまだ確定ではありませんが、大体12月10日頃が多いです。
予約終了日は決まっておらず、「予定数量に達し次第終了」としか発表されていませんので、購入を予定されている方は、できるだけ早めの予約をおすすめします。
店舗で予約をする際、受け取る店舗を選ぶことができるそうです。
受け取る店舗によって、受け取れる日(=初売り日)が異なりますので、新年の初売り日がいつになるのかをあらかじめ確認しておく必要がありますね。
基本的には1月1日が初売り日ですが、店舗によっては入っているスーパーや百貨店などの営業日によって変わってくるとのことです。
↓ こちらから、お電話で確認しておくとスムーズですよ(^^)
六花亭店舗案内
スポンサードリンク
六花亭福袋のネタバレと購入した人の口コミ
一番気になるのは、中にどんな商品が入っているのか?ですよね!!
過去に中身について店員さんに確認したところ、「2000円以上のお菓子と、ちょっとしたサービス品が入っています(^^)」と笑顔で答えてくださいました。
でも、具体的に何が入っているのかはお楽しみと言ったところのようです。
それでは、昨年までの福袋を参考に見てみましょう!
六花亭の福袋を買いに三越に
8:20から並んだよ。
地下だし、携帯椅子持参だから
そんなに辛くは無かった。
とてもお得な1000円。
でも2000円の福袋は数が少ないので
今年も買えなかったわ。 pic.twitter.com/6IDr4T7kMd— ずんだもち@札幌 (@zunndamoti2012) 2018年1月3日
このツイートを見る限りでは、2018年以前も2000円の福袋が少数ながら、あったのでしょうか。
元旦に買った六花亭の福袋に入ってたコンサートのチケット利用して六花亭札幌本店へ。その前にサービスのコーヒーとケーキを頂きました(^-^) pic.twitter.com/lZGhTtpfXG
— まゆみかん (@mayusuzuran) 2017年3月12日
コンサートのチケットも入っていた?そして、コーヒーとケーキのサービスまで!?
コンサートについて調べたところ、六花亭札幌本店の中にある「ふきのとうホール」で様々なコンサートやリサイタルが開かれているようで、そのチケットも福袋に入っているということですね!コンサートのチケットだけでも1000円〜6000円するので、この福袋はお得すぎます!!
一旦お家に帰って福袋開封
やっぱり六花亭は良いね~
右下のご容赦どら焼きは買った時に貰ったヤツ柳月もなかなかやん
コップも付いてて
食べようと思ってた新作の
めでたまごがあってラッキー
٩(ˊᗜˋ*)و♪
白い小割も嬉しい~そしてジムに行く為にまた出掛けるのです(笑) pic.twitter.com/4EscaPiB4k
— ましゃ (@matarumataru) 2017年1月3日
お菓子だけでも購入金額以上入っていますが、コップや傘などのグッズや、商品が試食できる「お試し券」も1〜2枚入っているようです!
まとめ
今回は六花亭福袋についてお伝えしました!
- 六花亭福袋2021の情報はまだ出ていません
- 大体毎年12月10日頃、店舗にて予約開始!
- 電話やメールなどでは予約できない
- 中身は2000円以上分のお菓子と、お試し券やコンサートチケット、グッズと予想される
- 受け取る店舗は予約の際に選べる
- 初売りは店舗によって日にちが違うので、事前にチェックがおすすめ!
私も今年はぜひ六花亭の福袋を購入してみたいと思います!!
こちらの記事もよく読まれています!
スポンサードリンク
コメント