ヨドバシカメラ一眼レフ福袋2021の予約方法や倍率、並ぶ時間は?

福袋

引用:https://www.yodobashi.com/

最近朝と夜がメッキリ寒くなってきましたね。

気がつくと残り1ヶ月!早いですね。

最近では来年のお正月について、どうしようか?などと考えてました。

毎年、年始めにある初売りには、楽しみの一つに福袋があります♪

そこで、今回はヨドバシカメラの一眼レフ福袋について調べてみました。

 

スポンサードリンク

 

ヨドバシカメラ福袋とは?どんな種類があるの?

引用:2016年お年玉箱

ヨドバシカメラには、なんと50種類ほどの福袋がありました!

驚きですね!!

ヨドバシカメラ福袋の主な種類
      • タブレット
      • パソコン
      • 美容家電
      • オーディオプレーヤー
      • ブルーレイレコーダー
      • ビデオカメラフルビジョン
      • ミラーレスデジカメ
      • デジカメ
      • お風呂テレビ
      • 防水コンパクトデジカメ
      • フルワイヤレスイヤホン
      • ノートパソコン
      • スピーカー
      • トミカプラレール
      • お掃除ロボット・ルンバ
      • プレイステーション
      • キッチン家電
      • 女児玩具  

    などなど。

 

生活家電よりもカメラやパソコン、スマホ、ゲーム機といった趣味や娯楽系の商品が多い気がしました。

その中でも一眼レフの福袋には、どんなものが入っているのでしょう?

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋のネタバレ!

2021年の福袋の情報が出ていないので、過去の内容を確認しました。

 

昨年の一眼レフ福袋は、60000円のものと40000円のものと二種類ありました。

 

60000円のもの(一例)は

  • NICON D3300
  • TAMRON高倍率ズームレンズ
  • カメラバッグ
  • SDカード
  • レンズクリーナー
  • クリーニングセット

でした。

40000円のもの(一例)は

  • NICON D5200
  • 18-55VRレンズキット
  • カメラバッグ
  • SDカード
  • レンズクリーナー
  • クリーニングセット

でした。

趣味でカメラ撮影などしている方は、ご存知かもしれないですね。

これらのレンズは、カメラを始めたばかりの人が使うのに、最適なようです。

始めたばかりの人が使いやすい幅が広めのレンズです。

カメラ本体価格は現在アマゾンで33000円ほど。

オープン価格は80000円ほどのものでした。

 

一眼レフを使いカメラ撮影をしている方には、60000円の福袋がおすすめではないかと思います。

ただし、それぞれの福袋によって、中身に入っているものやメーカーなどは違うようです。

 

スポンサードリンク

 

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋の口コミ

福袋を実際に購入した方の口コミがありましたのでご紹介します!

 

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋2021の予約方法!

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋の予約は、過去は以下のようなスケジュールでした♪

抽選予約開始日・・・2019年11月28日(木)~12月5日(木)

・抽選発表日:2019年12月9日(月)
・福袋発送日:2019年12月26日(木)〜2020年1月8日(水)

 

今年も同じようなスケジュールになるのではないでしょうか。

 

福袋の予約はこちらから!→ヨドバシカメラ.com

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋の抽選倍率は?

今年の抽選倍率は、およそ30倍前後と予想されています。

キャンセルがでない限り、それ以後の予約は、当選の可能性は低いかもしれません。

ヨドバシカメラ一眼レフ福袋店頭販売時間は?並ぶ時間は?

店頭では、例年通り数量限定の先着販売です。

ヨドバシカメラの初売りの日にちは、基本的に1月1日 午前8時30分からとなっていますが、店舗によって多少変わってくる可能性もありますので、店舗の初売りの日にちも合わせてチェックしてみてくださいね。

ヨドバシカメラ店舗一覧

 

また、店頭販売で確実に福袋をゲットするためには、何時から並べばいいのでしょうか?

こちらもまた店舗によって異なってくるとは思います。

激戦区の秋葉原では、大晦日のお昼頃から行列ができるそうです。。すごい。。。

大型店舗では、1000人ほど並ぶこともあり、狙う商品にもよりますので「◯時に並べば確実にゲットできます!」と断言するのはなかなか難しいのですが、平均して、大晦日の21〜22時頃から並ぶ人が多いのではないでしょうか。

21時から並んだとして、11時間半。。。!!

相当な気合いが必要ですね!

並ぶ方は、毎年キャンプ用の椅子や座布団、毛布や寝袋などの準備をしていかれる人も多いようです。

 

 

 

 

まとめ

ヨドバシカメラ一眼レフ2021の情報はまだ出ていなく、ネット予約は12月に入らないとできないと思われますが、かなりの高倍率になると予想されます。当選するようにお祈りしていますね!

 

中には、しっかりとお値段以上のものが入っており、かなりのお得さがあります。

クリーニングセットも入っていたりと、嬉しいですね!

 

カメラも年々新しいものが出ているので、どのタイミングで新しいカメラをゲットするかが悩みどころですが、福袋は絶好のチャンスなのではないでしょうか。

店頭に並んで購入する場合には、先着順となります。

中には13時間も並んで購入した人もいるようで、驚きです!

年明けの寒い時期ですので、相当な防寒対策が必要ですね!!(>_<)

防寒インナーも必須です!!

 

こちらのジャケットは防寒仕様の作業着なので、暖かくて丈夫!

 

 

レディースのおすすめはこちら。薄手でもあったかい!!ダウンジャケットの中に着ると無敵

!!

 

 

 

以上今回は、ヨドバシカメラ一眼レフ福袋についてご紹介しました。

お得な情報が得られたでしょうか?

では、最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

こちらの記事もよく読まれています!

ビックカメラタブレット福袋2021の予約方法とネタバレ!

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました