無印良品福袋2021の予約方法とネタバレ!

無印良品 福袋 2019 1月のイベント

無印良品 福袋 2019

引用:無印良品HP

収納用品やキッチン用品などの日用雑貨から、化粧品や衣料品、家電や家具まで販売している、無印良品。

シンプルで使いやすいので、お店を見ているとついつい欲しくなってしまったりしますよね。

 

そんな無印良品が、お正月に福袋と福缶を販売しているのをご存知でしょうか?

あまり大幅なセールをやるイメージのない無印良品ですが、福袋や福缶はとてもお得になっているんですよ~。

 

今回はそんなお得な、無印良品の福袋や福缶などの予約方法やネタバレなどをご紹介させていただきます!

 

スポンサードリンク

 

無印良品福袋とは?

福袋 2019

無印良品の福袋は種類が豊富で、さらにシンプルで高機能なアイテムがお得に入っているということで、毎年とても人気があります。

 

以前は店頭販売もしていたのですが、2017、2018年はネットストア限定予約(抽選)のみとなっていました。

店頭で予約なしで購入出来た頃は、あっという間になくなって売り切れていました・・・!

 

2021年の販売予約情報はまだ出ていないのですが、年も事前ネット予約のみという可能性もあるので、無印良品公式サイトのチェックは必須!ですよね。

ただ・・・今年はコロナの影響か「福袋が中止」という噂も出ています。

まだ公式サイトでは何も発表されていませんが、はたして発売されるでしょうか??

 

もし今年も福袋の販売があり、ネット購入を考えている人はMUJI.netメンバーの会員登録が必要となっていますので、事前に登録しておくことをおすすめします。

 

ちなみに福缶は店頭販売となっているので、今年も例年と同じ販売方法だとしたら、予約がなくても店頭で購入することができます。

無印良品福袋2021のネタバレ

まだ2021年の無印の福袋の情報が公開されていないのですが、無印は例年種類が同じなので、今年も発売されるようだったら、過去と同じ種類が販売される可能性が高いです。

 

過去に販売された福袋は・・・

 

福袋 紳士 XS・S・M・L・XL(値段:税込3,000円)

  • ニット、カットソー、シャツなどの組み合わせ

 

福袋 紳士(アウター入) XS・S・M・L・XL(値段:税込5,000円 )

  • アウター、ニット、カットソー、シャツなどの組み合わせ
 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kent.さん(@kentagram_)がシェアした投稿

 

福袋 婦人 XS・S・M・L・XL(値段:税込3,000円)

  • ニット、カットソー、シャツなどの組み合わせ
 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#無印福袋2018

Mizue Sakuraiさん(@iloveyuzu)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js

 

福袋 婦人(アウター入) S・M・L(値段:税込5,000円)

  • アウター、ニット、カットソー、シャツなどの組み合わせ

 

福袋 こども(値段:税込3,000円)

  • アウター、ニット、カットソーなどの組み合わせ

 

福袋 マタニティ(値段:税込3,000円)

  • ニット、カットソー、雑貨などの組み合わせ

 

福袋 マタニティアウター入(値段:税込5,000円)

  • アウター、ニット、カットソーなどの組み合わせ
 

福袋 ステーショナリー(値段:税込1,000円)

  ・ボールペン、鉛筆、ノートなどの文房具類の組み合わせ

福袋 ファブリックス(値段:税込3,000円)

  ・ラグ、ひざ掛け、まくら、クッションなどの組み合わせ

//www.instagram.com/embed.js

福袋 ヘルス&ビューティー(値段:税込2,000円)

      • シャンプー・ボディケア用品などの組み合わせ

//www.instagram.com/embed.js

 

などとなっています。

無印良品の福袋の魅力は、福袋用の品ではなく通常販売されている商品がお得に入っているところですよね!

 

ちなみに過去の福缶の中身は

 

      • 日本各地の縁起物(46種類の中から一種類)
      • MUJI GIFT CARD 2,018円
      • オリジナルマスキングテープ
      • リーフレット

 

となっていました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

✳︎中身は✳︎ 無印良品の福缶の中身は… こんな感じでした…笑 福缶は、500円玉貯金箱にしようと思ってます😊 #無印良品 #無印良品福缶 #無印良品福缶2018

Ayumiさん(@ayumi.n0216)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js

MUJI GIFT CARD 2,018円が入っているので損をすることもなく、好きなものに使えるのでいいですよね。

 

スポンサードリンク

 

無印良品福袋2021の予約方法

とても魅力的な無印良品の福袋ですが、予約抽選で当たらないと買えなかったりするので。。。

予約はもちろん必須!です。

MUJI.net メンバー登録(無料)はこちらから!
 

たとえば2018年の無印の福袋は

2017128()午前10:001214()午前1000

の期間で、無印良品ネットストア限定での予約抽選販売となっていました。

 

もし2021年の福袋が発売されるようだったら、予約は大体その時期になるかと予想されます。

 

そして福袋の予約が出来るのは「MUJI.netメンバー」のみで、一人につき複数種類の福袋に申し込みはできますが、福袋ごとに1回のみとなります。

 

無印良品の福袋は予約をしたら必ず買えるわけではなく「抽選に当たった」方のみとなりますので、ご注意くださいね。

 

予約期間中に申し込みをすると、予約期間終了後(たいていは翌日あたりです)に、当選者のみにメールが送られてきます。

 

ちなみに過去の当選者の福袋は、14日から7日の間に送料無料・代金引換(手数料無料)で自宅に届けて貰えました。

2021年はまだわからないのですが、前年は支払方法が「代金引換」のみでした。

クレジットカードやMUJIショッピングポイント、MUJI GIFT CARDなどは利用できなかったので、気を付けてくださいね。

まとめ

無印良品の予約に必要なMUJI.netメンバー登録」ですが、メンバーになっていると年数回の「無印良品週間」期間に優待価格で購入ができるなどのメリットもあります。

普段から無印で購入している方は、登録すると福袋以外でもお得になるかも!

 

2021年の福袋販売があるかどうかはまだわかりませんが、予約抽選に当たったら並ばず買えるので、小さいお子さんのいるママさんにも購入しやすくて有難いですよね。

 

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました