【春財布2019】使いはじめる前にすること3選!古い財布はどう処分する?

春財布 2月のイベント

春財布

年が明けてお正月がすぎると、ちょっと落ち着いた日々が訪れますよね。

お正月は何をしましたか?

初詣に行ったり、おせち料理を食べたりしましたか?

福袋を買いに行った人もいるでしょう。

 

年明けの今頃、お店に出かけると、お財布のコーナーが目につきます。

これは“春財布”は縁起がいいと言われているからなのです。

 

お財布を新しく買い替えたら、次は使う前の準備をしましょう!

金運アップのために、どんなことをするといいのか、そして、古いお財布はどのように処分するといいのかを簡単にまとめてみました。

ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

 

スポンサードリンク

 

春財布を買ったらすべき金運アップ術3選!

お財布にお金の縁を

これは新しいお財布にお金というものを覚えてもらうためのことなのです。

一番最初に財布に入れたお金を財布は覚えてくれるといいます。

そこで、なるべく多くのお金をはじめに入れておくといいと言われているのです。

 

最初に入れるといいお金は“帯がついた100万円”とされています。

しかし、実際にはそんなお金をすぐには用意できないですよね(^^;)

そういう場合は新札のお金を用意して1万円札をいれてあげるといいでしょう。

 

他にも1万円札を折り、1億円札となるようにしてお財布にいれる人もいますよ。

 

自分ができる方法を選んでやってみてくださいね!

金運がアップする縁起のいい物をつける

金運に良いと言われているアイテムをお財布につける(中に入れる)のも、オススメです。

主な金運アップアイテムとしては、魔除け効果のある鈴、干支の根付、打ち出の小づちなどが有名です♪

財布を寝かせておく

お金を財布に入れたら、そのまま寝かせておくといいとされています。

すぐに財布を使ってしまうのではなくて、しっかりと財布にお金を覚えてもらうための期間が必要なのです。

そこで、一週間〜二週間ほど寝かせておくといいと言われています。

 

 

有名人やユーチューバーさんもお財布を専用布団で寝かせていると話題になったことがありましたね!

 

by カエレバ

 

寝かせておく場所

お財布を寝かせておく場所も大切なのです。

神棚がある人は、神棚に新しいお財布を寝かせておきます。

しかし、神棚が家にない人もいるでしょう。

そういった場合は、新しい財布を静かで暗い場所に寝かせておくといいと言われています。

タンスの中など、財布がゆっくりとできる場所を選んであげましょう。

寝かせる場所の方角は、北がいいとされています。

古い財布を処分する方法とは?

布や紙に包む

古い財布を処分するときは、そのまま捨ててしまうのではなく、布や紙に綺麗に包んであげることが大切です。

そして捨てる場所にオススメの方角は、金運アップにつながる北、西、東北がいいと言われています。

雨の日に処分する

古い財を処分する日は、雨の日がいいとされています。

これは風水では“金”の気は水の気を吸って増えるとされているためです。

処分すると同時に金運をつけて、新しいお財布につなげたいですね。

 

スポンサードリンク

 

春財布にお金やカードを移し替える日のオススメは?

お日柄を選ぶ

新しい財布にお金を入れる日はいつでもいいわけではありません。

財布にお金を入れる場合はお日柄がいい日を選びましょう。

  • 大安=何事においても吉日とされています。
  • 一粒万倍日=一粒のモミが何万倍もの稲穂になることから、財布とは縁がある日です。
  • 寅の日=黄色の寅は金運の象徴とされているのです。
  • 巳の日=財産の神様である弁財天様の使いである白蛇に願いごとを伝えることで、弁財天様に願いを届けてくれるとされているのです。
  • 新月=始まりの運気を持つ特別な日です。
  • 満月=月のパワーが満ち溢れている日です。

金運アップを行っている人たちの声!

まとめ

縁起のいい春財布を買ったら、財布を使いはじめる前にしっかりと金運アップの術を試してみてくださいね!

他にも金運アップにいいとされる方法はあります。

どれを行ってもいいのですが、大切なのはこれからお金を入れて持ち歩くお財布に、お金の存在をしってもらい、これからよろしくお願いします!という気持ちを込めて使っていくことではないでしょうか。

興味のある方は、ぜひお試しください(^^)

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました