【三井住友銀行】年末年始2018-2019のATMや窓口の営業日は?

三井住友銀行 年末年始 12月のイベント
三井住友銀行 年末年始

引用:https://wakakusa.me/life/december/1986/

 

年末年始は帰省費用やお正月の準備・お年玉など、現金が必要になることも多いですよね。

今はコンビニにATMがあったりもするので、そこまで困ることはないのですが。。。

手数料がかかってしまったり、窓口でしかできないこともあったりしますよね。

 

いざ年末年始になった時に「どうしよう!」と焦ることがないよう、今回は

三井住友銀行の年末年始のATMや窓口の営業日などについて、まとめてみました。

 

年末年始の予定のためにも、銀行の営業日などは把握しておいた方が困らなくていいですよね!

 

新しい1年はどんな年になる!?あなたの誕生日は何位?1位〜366位までを発表!

誕生日占い2019ランキング!ラッキーカラーと上半期恋愛運も無料診断!

 

スポンサードリンク

 

 

三井住友銀行の年末年始営業日と営業時間は?

まず知りたいこととしては、年末年始の窓口の営業日と営業時間ですよね!

窓口でしか受け付けてもらえない業務もあったりするし。。。

 

そんな三井住友銀行の年末年始の営業日と営業時間ですが

 

<窓口>

2018年の最終営業日:2018年12月28日(金)午後3時まで

2019年の最初の営業日:2019年1月4日(金)午前9時から

 

となっています。

 

なので、銀行の窓口が開いていない期間は

2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)

の6日間となります。

 

ローンの相談業務などを行ったりするために、最近は土曜日にも開いている金融機関も増えてきているようです。

ですが、基本的には金融機関のお休みは

  • 土・日・祝
  • 12月31日~1月3日

となっています。

 

2018年は12月29日が土曜日、30日が日曜日となるため、定められている休日よりも2日間ほど、休みが長くなっています。

 

銀行の休みが2日間違うとなると、用事がある場合は焦ることにもなりかねないし、きちんと年末年始の営業日などを把握しておくことは必要ですよね!

 

スポンサードリンク

 

三井住友銀行の年末年始ATM利用時間や手数料は?

銀行の窓口が6日間お休みとなると、ATMは年末年始も使えるの?と、心配になってしまいますよね。

 

三井住友銀行のATMの稼働時間は、営業日以外は「土日祝日扱い」となります。

営業時間は各店舗によって異なるようなので、確認が必要となります。

 

ATMに行ってみたけどやってなかった。。。!ということがないよう、下記のサイトを確認してから、行ってみてくださいね。

 

三井住友銀行のATM・店舗検索 https://www.e-map.ne.jp/p/smbcbank/

 

そして気になる手数料ですが、平日の引き出しは8時45分~18時までは無料、それ以外の時間帯や休日は108円かかります。

 

なお、提携銀行を利用して引き出しをする場合は手数料が変わってくることもありますので、注意してくださいね。

そして、時間外手数料がかかることもあるようです。

 

そしていざという時のコンビニのATM!ですが。

手数料が余計にかかってしまうこともあったりしますが、基本的には年末年始でも24時間利用できます。

有難いですよね!

 

 ローソンATMやセブン銀行ATMなどの手数料は

土日・祝日で終日216円となっています。

ただしこちらも、時間外手数料などがかかってしまう場合もありますので、注意してくださいね。

 

窓口は6日間お休みですが、ATMは基本的には年末年始も稼働しているので。

もしも急に現金が必要になった!という時でも、お金が引き出せるのは心強いですよね。

三井住友銀行の年内振込みはいつまで?

銀行といえば、振り込みもしてくれるわけですが。。。

混雑確定の年末に振り込みをしたら、きちんと当日に手続きされるのでしょうか?

指定された期日までに振り込みができないと困ってしまうこともあったりするので、やはり気になりますよね。

 

銀行での振り込みは、基本的には平日の営業時間内に手続きを終えられれば、振込先が他銀行だとしても、15時までは当日扱いとなります。

 

ただ状況によっては、14時以降の受付分が翌営業日扱いになるなど、確実ではないようです。

営業時間外については、翌営業日での振り込みとなります。

 

年末もこれと同様で、年内の営業時間の締め切りに間に合えば、当日中に振り込みが完了します。

 

ただ締め切りに間に合わなければ、銀行の翌営業日・・・つまり、2019年1月4日着金となってしまいます。

もし年内に振り込みを完了させたいと思っている場合には、困ってしまいますよね。

 

確実に年内に振り込みを終えたい場合は、12月28日の13時半から14時頃までには手続きを終えることをおすすめします。

 

注意点として、年内最終営業日の28日は特に振り込みが混み合うことが予想されます。

待ち時間が長くなって、間に合わなくなってしまった・・・!となってしまうことも考えられます。

振り込み手続きをされたい方は、いつもよりも時間に余裕をもって、早めに銀行に着くようにしてくださいね。

まとめ

年末の銀行は、とても混んでいます。

銀行の窓口を利用したい方は、時間に余裕をもって、早めの時間に手続きをすることをおすすめします。

 

手数料が発生しますが、ATMでお金をおろすことはできます。

ただ手数料がもったいない・・・!という方は、手数料がかかる前に用意しておくといいですよね。

 

何かとお金のかかる年末年始、銀行やATMをうまく利用していきたいですよね!

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました