クリスマスといえば、チキンも定番ですが。。。
なんといっても、クリスマスケーキですよね!
今ではケーキ屋さんのみならず、スーパーやコンビニなど、色々なところで売られています。
でも、クリスマスケーキって、結構高いんですよね。。。
クリスマスが終わる頃には半額で買えるって聞いたけど、いつだろう?
コンビニで手軽に買える、クリスマスケーキのおすすめってあるのかな?
などなど。
今回はそんな、コンビニのクリスマスケーキのおすすめや、クリスマスケーキを半額などでお得に買える予想時間帯について、まとめてみました!
スポンサードリンク
コンビニの美味しいクリスマスケーキおすすめ10選!
コンビニで買えるクリスマスケーキは、今ではかなり種類も増えていますよね。
今回はそんな中でも特におすすめなケーキを集めてみました。
まずは。。。
【セブンイレブン】
一つ目のおすすめケーキは「クリスマスウィッシュ苺&苺のパーティーケーキ」です。
今年のセブンイレブンのイチオシ!?
苺を12個も使った贅沢ないちごのショートケーキは、誰にでも喜ばれそうですよね!
サイズは4号で2〜3名で食べられる大きさです。
価格:税込み3990円
そして「ガトー・フレーズ」です。
北海道産の生クリームが入った口どけの良いホイップクリームを使用。
定番ともいえるいちごのケーキです。
サイズは3種類あり
- 4号(直径11×高さ5cm・2〜3名向き)価格:税込2,300円
- 5号(直径14×高さ5cm・4〜6名向き)価格:税込3,750円
- 6号(直径17×高さ5cm・6〜8名向き)価格:税込4,900円
となっています。
ケーキのサイズが選べるのは、とても嬉しいですよね!
チョコレート好きの方にはこちら「チョコデコレーション」はいかがでしょうか。
スポンジの間にはチョコレートクランチが入っていて、チョコレートクリームもたっぷり♪
4号なので2〜3名で食べるのにぴったりの大きさです。
価格:税込み1990円
みずみずしいフルーツとカスタードの「フルーツカスタードタルト」も美味しそう♪
サイズは5号で4〜6名向きです。
価格:税込み3600円
セブンイレブンのケーキを予約する場合はコチラ→
http://www.sej.co.jp/products/christmas.html
続いては・・・
【ファミリーマート】
一つ目のおすすめケーキは「ルージュ・ブランシュ監修ガトーブランシュ」のケーキです。
今年のファミマのイチオシ!?
「ルージュ・ブランシュ」の若林シェフが監修したいちごのケーキとなっています。
北海道産のミルクたっぷりのクリームが、とても魅力的です。
サイズは2種類あり
- 4号(直径12cm・2〜3名向き)価格:税込2,300円
- 5号(直径15cm・4〜6名向き)価格:税込3,500円
となっています。
そして「ケンズカフェ東京監修ガトーショコラ」です。
予約するのに2か月待ちといわれている、ガトーショコラで有名な「ケンズカフェ東京」が監修をしたショコラケーキです。
フランス産のクーベルチュールチョコレートを使った贅沢なケーキ、食べてみたくなりますよね!
価格:税込み2800円(2〜3名向き)
そしてそして、「上林春松本店監修抹茶のクリスマスケーキ」。
宇治抹茶を使用した濃厚な抹茶ムース、抹茶チョコレートソース、きな粉ムースを合わせたケーキは甘さ控えめで抹茶好きにはたまらない一品ですね!
価格:税込み2500円(2〜3名向き)
ファミリーマートで予約する場合はコチラ→
http://www.family.co.jp/campaign/spot/18_christmas_goods.html
最後は
【ローソン】
ローソンにも、もちろん定番のイチゴショートケーキやチョコレートケーキもありますが、気になったのはこちら「クリスマスマロンケーキ」
カラメルソースとカスタードムースが栗の美味しさを引き立てます。
価格:税込み3200円(3〜4名向き)
続いてはこちら「ダブルチーズケーキ4号」。
kiriのクリームチーズを使用し、ベイクドチーズとレアチーズを重ねた濃厚な美味しさ!
価格:税込み2980円(3〜4名向き)
最後はこちらの「ティラミス4号」です。
コーヒーシロップの染み込んだスポンジに、ティラミスクリームとココアパウダー。
ティラミスがホールで買えるなんて幸せすぎます!
価格:税込み2380円(3〜4名向き)
この他にもコンビニには魅力的なクリスマスケーキが沢山ありました!
悩むのも楽しいことですが、どれにしようか本当に迷ってしまいますよね(^^)
スポンサードリンク
コンビニのクリスマスケーキはいつから半額になる?
好きなケーキを予約するのも、もちろん楽しみなんですが。。。
美味しいケーキが半額で買えたら、とっても嬉しいですよね!
浮いたケーキ代の分、他のことにも使えるし。。。な~んて考えてみたり。
でも実際、コンビニの店頭で売っているクリスマスケーキっていつから半額になるんだろう?
気になりますよね!
コンビニはスーパーなどと違って24時間営業なので、閉店2時間前に値下げ。。。などは出来ないので、ちょっと値下げ時間を把握しにくいですよね。
そこで、まず割引のケーキを狙う場合は、駅から少し離れたコンビニをおすすめします。
コンビニは駅に近いとお客さんが多い傾向にあったりするので。
お客さんが少なめの、駅から少し離れたコンビニの方が売れ残る確率が高く、半額になる可能性が高くなっています。
25日にクリスマスパーティをする方も多いので、やはりコンビニでも24日に値下がりすることは、あまりないようですが。。。
25日のクリスマス当日、17時半位になると値引きをされていることが多いようです。
ただし、確実に25日の夕方までに半額まで下がるかというとそういうわけではなく、曜日にもよるようです。
25日が土曜日だったり日曜日だったりする場合は、17時半からパーティをする人もまだまだいる可能性があるので、値下がりをする時間が遅くなる場合もあるとか。
ただ2018年の12月25日は火曜日なので、17時半くらいには値引きされているかもしれませんね!
そして26日なら確実!?と思いきや、26日にはすでに値引きどころかクリスマスケーキが売っている可能性はとても低くなっています。
ただやはりこれも曜日にもよるようで、26日が日曜日の場合は、クリスマスケーキが販売されていることもあるようです。
どうしてもその日に確実な情報を知りたい!という方は、ツイッターなどを見てみると情報が得られるかも!?
近所のファミマでクリスマスケーキ半額セールしてた!!極楽か pic.twitter.com/NnfMTWV6Tq
— 鈴音 (@rinne_) 2017年12月25日
こんな感じでリアルな情報が出ていることがあるので、とても便利ですよ~。
まとめ
クリスマスに必須!?なクリスマスケーキ。
好きなものを買えるのとお得なのを買えるのと、どちらがいいのか悩むことも。
24日は割引はなさそうだし、クリスマスパーティをいつやるかによって、決めるのもいいかもしれないですよね。
美味しいケーキがあれば、クリスマスの楽しみもアップ!しますよね。
スポンサードリンク
コメント