クリスマスプレゼント子供に人気は?10歳へのおススメまとめ2019

クリスマスプレゼント 高学年 12月のイベント

クリスマスプレゼント 高学年

小学校も高学年になると、欲しいものもだんだん高額になってきたり、持ち物も増えてきていて、あげるプレゼントに悩んでしまったりしますよね。

ゲームばかりじゃ、偏った遊びになっちゃうし。。。

 

小学校高学年位になると、一体どんなクリスマスプレゼントがおすすめなのかな?

我が家の予算もあるけれど、あまり安すぎても可愛そうだし・・・プレゼントの平均予算っていくらくらいだろう?

 

今回はそんな気になる、小学校高学年のお子さまにおすすめのクリスマスプレゼントや平均予算をご紹介させていただきます。

小学校高学年が喜ぶプレゼントの傾向とは?

クリスマスプレゼント 高学年

まず最初に気になることは、小学校高学年位になると、どんなプレゼントが喜ばれるんだろう?ですよね。

そして喜んでもらえるプレゼントを選ぶポイントって、どういうものかな?

大事なポイントを押さえたら、喜んでもらえる可能性もかなりアップ!ですよね。

 

そんな小学校高学年の子が喜ぶプレゼントのポイント(傾向)としては。。。

  • 毎日使えるアイテム

せっかく貰えるなら、やはり毎日使えるアイテムがいいですよね!

  • 好奇心を満たしてくれたり、本人が好きで打ち込めること

やはり本人が興味があったり、好きな気持ちは大切ですよね!

  • 子どもでも扱える機能のもの

大人が使うような物だと長く使えると思いがちですが「今」使えないとつまらないですよね!

  • 好みのデザイン

やはり貰うなら、好みの色やデザインがいいですよね!

  • お小遣いで買えないもの

お小遣いで買えるものよりも、やはり自分では買えないものの方が嬉しいですよね!

 

 

となってきます。

色の好みやデザイン・興味のあるものなど、日ごろの生活を見ているとわかりやすいことが多いですよね。

 

だんだん辛口になってきている高学年ですが、せっかく贈るなら喜んで貰えるプレゼントを選びたいですね。

クリスマスプレゼント平均予算とおすすめは?【高学年(10歳):男の子編】

そして肝心な、クリスマスプレゼントの平均予算とおすすめですが・・・。

まずは高学年の男の子ですが、平均予算は5000円~10000円となっています。

それだけ予算が取れたら、プレゼント選びの幅が広がりますね!

 

そしておすすめのプレゼントは。。。

 

  • ブレイブボード

スケートボードとは違い、前後2枚のボードを使って加速する「ブレイブボード」は、ここ数年かなりの人気となっています。

初めてでも乗りやすくてすぐに慣れ、バランス感覚や運動神経を養うのにピッタリです。

男の子に限らず女の子や大人まで楽しめるので、一つあると家族皆で遊べるのもいいですよね。

 

 

  • スポーツ用品

一口にスポーツ用品といっても、色々とありますが。。。

サッカーボールや野球のグローブなどから。

学校にも履いていけるスニーカーなどまで、楽しかったり実用的だったりするアイテムなのが嬉しいですよね。

人気のサッカーボールはこちら♪

 

サッカーボールの空気入れに、合わせていかがでしょうか♪

 

実用的でかっこいい!値段もお手頃なスニーカーもおすすめ!

 

 

  • 電子辞書

ちょっと予算よりも高くなってしまうかもしれませんが、電子辞書は操作が簡単で、キーボードやタッチペンで使用できてとても便利です。

学校で役立つ国語や英語などの様々なジャンルが搭載されていて、検索もあっという間。

「辞書を引くのがめんどくさい」ということもなくなり、調べ事も楽しくなりますよね。

 

英語のリスニングや、自分の発音もチェックできる機能付き!

 

 

  • 腕時計

小学校も高学年になると、一人であちこち遊びに行ったり習い事に行ったり、自分で時計を見て行動することも増えてきますよね。

そんな時にあると便利なのが、腕時計です。

 

 

 

平均予算はあくまで目安なので、あまり予算にとらわれすぎず、子どもにピッタリのプレゼントを選んであげたいですね!

クリスマスプレゼント平均予算とおすすめは?【高学年10歳:女の子編】

続きましては、高学年の女の子へのクリスマスプレゼントの平均予算とおすすめですが。。。

男の子と同じく、平均予算は5000円~10000円となっています。

ただ平均予算は同じでも、男の子と女の子ではおすすめのプレゼントが全然違うのが面白いですね!

 

女の子へのおすすめのプレゼントは。。。

 

  • ファッション小物

洋服やバッグ・ハンカチなど、女の子らしくて可愛いらしい小物が気になってくるお年頃ですよね。

なかなか好みがうるさくなってきている年齢ですが、子どもの好きな色や普段好むものをリサーチしておけば、喜んで貰える可能性もアップ!

 

たくさん入るので習い事やプールバッグとしても♪修学旅行にも使えます♪

 

 

  • アクセサリーキット

普通に市販されているアクセサリーも喜ばれますが、アクセサリーキットは自分好みに作れるので、嬉しさがさらにアップです!

ファッションが好きなお子さんだけではなく、物を作るのが好きなお子さんにもピッタリです。

 

 

手作り好きな女の子には小型ミシンもおすすめ! 

小型なので、いつでも好きな時にモノづくりが出来ちゃいます♪

 

  • カメラ

集まって写真を撮るのが好きな女の子も多いので、カメラも人気があります。

インスタントカメラもトイカメラも、今のものは本格的な機能のものが多く、自撮りが出来たりPCなどに接続ができたり。

安めのデジカメも種類が増えてきているので、デジカメもいいですよね!

 

 

  • 腕時計

腕時計は女の子にも人気があります。

習い事はもちろん、友達と出かけた時に腕時計があると便利ですよね。

高学年の女の子にはシンプルなものよりもキラキラしたものや、アクセサリーのような可愛い腕時計が人気があります。

 

年齢的に少しずつ、幼く感じられるものなどを嫌がり、大人っぽい雰囲気のものに憧れていく頃だったりします。

女の子は特に好き嫌いがはっきりしていたりするので、プレゼントを選ぶ際には事前のリサーチが大切になりますね!

まとめ

年々悩む、子どもたちへのクリスマスプレゼント。

子どもが喜んでくれるのは嬉しいけれど、予算ももちろん重要です。

お互いに折り合いが付き、喜んでくれるものがきっとあるはず!ですよね。

大きくなったら家族とクリスマスを祝う機会も減ってくるかもしれないですし、今のこの悩みも楽しんでおきたいですね!

 

スポンサードリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました