きょうの特集は #柏崎市 出身
#セーリング #富澤慎 選手です⛵自身が「集大成」と位置付ける #東京五輪
4度目の #オリンピック にかける思いを取材しました!18:14~ぜひご覧ください📺#東京オリンピック#NST#NSTライブニュースイット pic.twitter.com/IIGiIMOnRD
— NST News タッチ@新潟ニュースNST!YouTubeでも配信中🎥 (@NST_News_TOUCH) November 6, 2019
2020年東京オリンピックまで、あとわずかとなりましたね!テレビを観ていても話題はオリンピックのことが多く、日本中が盛り上がっているのを感じます。
オリンピックといえば、普段あまり目にすることのない珍しい競技が見られるのも醍醐味の一つですよね。セーリングもその中の一つではないでしょうか。
セーリングとは、船についている帆が受ける風をうまく利用して、海の上を滑るように走る競技です。操縦の技術や、船の速さを競い合います。
完全に個人競技と思っていましたが、種目によっては3人まで船に乗ることがあるそうです(*_*)
今回は見事東京オリンピックの切符を勝ち取った富沢慎選手について調べてみました!
スポンサードリンク
富沢慎(セーリング)の出身など主なプロフィール
生年月日:1984/7/19(35歳)
身長:181㎝
体重:73㎏
出身地:新潟県柏崎市
出身校:柏崎工業高等学校、関東学院大学人間環境学部 人間環境デザイン学科
所属:トヨタ自動車東日本株式会社セーリングチーム
家族構成:妻 長女 長男
新潟県柏崎市で生まれた富沢選手。
セーリングを始めたのは小学3年生の時、父親が国体選手だったことがきっかけだそうです。セーリングはずっとやっていたようですが、高校では水泳部に所属するなどあまり専念されていなかったようです。
高校2年生の時に出た大会で同級生に負けてしまったことで、富沢選手の負けず嫌いに火がついて、当時所属していた水泳部を辞め、セーリングに集中するようになりました。
大学ではウィンドサーフィン部という部に所属しています。この頃から数々の大会で成績を残しています。
大学卒業後はトヨタ自動車セーリングチームに所属し、よりセーリングに専念されています。2008年の北京オリンピックから、その後のロンドン、リオにも出場しています。
今回で4大会連続出場なのですね、改めて凄い方です!
そして、後で出てきますが2011年にご結婚されています。現在は2人のお子さんがいらっしゃるようで、大会の応援にも来られていますよ。
富沢選手の現在の年齢は35歳。
オリンピック選手としてはかなりベテランの方になるのではないでしょうか。
今回、オリンピック出場を決めた大会がRSX級世界選手権。この大会で10位に入り、見事代表入りを決めました。
富沢慎(セーリング)の過去成績は?コーチはリオ五輪銀メダリスト?
富沢選手が数々の大会で成績を残すようになったのは2003年頃からです。
大学在学中ですね。
インカレ個人戦優勝、オリンピックウィーク5位、全日本選手権5位と着実に力をつけていきます。
大学卒業後には全日本選手権1位、世界選手権2位など様々な大会で上位を勝ち取り、実績を残していくのですね。
2008年には自身初となるオリンピックに出場します。
この時が23歳でしょうか。北京オリンピックが開催された年ですね。
この大会で見事10位という成績を残しています。
その後の2012年ロンドンオリンピックでは28位、2016年リオデジャネイロオリンピックでは15位という成績です。
今回のオリンピック出場をきめたRSX級世界選手権でも、10位という結果でしたが、本人は「8位には入れた」と言っていました。自身のレースに手応えを感じているようで、オリンピックがますます楽しみになってきますね!
富沢選手のコーチであるニック・デンプシー氏はロンドン・リオ五輪で銀メダルを獲得した凄いお方です!
2大会とも同じ会場でライバルとして闘っていた選手が現コーチなのですね。
きっかけは、リオの会場でデンプシー氏の引退のうわさを聞いて、冗談半分で本人が指導の依頼をしたことが始まりだそうです。
実際に実力が上がってきていることを感じている富沢選手。メダリストの指導のもと、着実にメダルに近づいてきているのでしょうか(^^)
スポンサードリンク
富沢慎は爽やかイケメン!結婚してる?彼女はいるの?
それにしても、とってもイケメン、爽やかな笑顔にやられてしまう世の女子は多いと思いますが、実際は結婚しているの?という話。
最初の方にも書きましたが、2011年にご結婚されています!しかも女の子と男の子のパパさん。
残念なような・・
良いパパさんなんだろうなぁとほっこりするような・・
イケメンムキムキパパ羨ましいかぎりです(>_<)!!
休日は家族で出かけたり、大会の応援にきていたり、仲の良い家族なのでしょうね。
ご家族のサポートがあっての活躍ぶりなのでしょう。
まとめ
富沢選手は今回の東京オリンピックを“一つの区切り”だと話しています。年齢のことを考えると仕方がないのでしょうか・・・。
それでも、昨年から好調な様子で「満足の走りが出来ている」「今の実力は5位~10位には入っている」と、その発言からも自信に満ちていることが窺えます。
昨年末からはメダル候補のオランダチームに弟子入りし、合宿にも参加しているとのこと。
努力を怠らないストイックさに心底感心してしまいますね( ゚Д゚)
今年のオリンピックが一番メダルに近づける年になるのではないでしょうか。
富沢慎選手の走りに期待しましょう!
<こちらの記事もよく読まれています♪>
スポンサードリンク
コメント